ゴ〇屋敷の次は本物の‥?

お口直しという訳ではなかったのだけど

日比谷に映画を観に行ったついでに都内を散策

有楽町線1本で江戸川橋まで来れるので、ちょっと話題になった某洋館に行って来ました

朝ドラのロケに使われているそうで‥(ニャンGは視てないので人伝に)

護国寺から江戸川橋までの道路が谷間なのでしょうか

お屋敷は護国寺に向かって右側の高台にありました

鳩山一郎氏の邸宅なんですね、鳩山会館って

この洋館は関東大震災後に建てられたとか

現在の所有者は由紀夫氏とのこと

政治の方向は別として、一郎氏は骨のある政治家だったと聞き及びます

そういえば、手前を左の目白通りに上がって行けば椿山荘が

久留里黒田藩下屋敷跡で明治維新山縣有朋氏の別荘(広過ぎでしょう)だった所を藤田財閥二代目当主さんに払い下げられて、藤田興業・藤田観光DOWAグループ所有へと変わって行ったとか

明治維新でとにかく官軍に功を為した者はあちこちの大名屋敷をもらえたんですね

勝てば官軍、勝てば正義‥なんでしょうから(^^;)

目白通りは椿山荘の先の目白台という台地にゆっくり上って行きます

肥後細川家とかのやはり大名下屋敷があったんでしょうね

大名とは関係ありませんが田中角栄氏邸もありましたし(火事での消失はお気の毒でした)、学習院日本女子大学(ここは三井財閥の土地寄贈だそうです)という庶民とは縁のない学校があるし‥('◇')ゞ

音羽目白台と高貴な方々の街だったんでしょうね

現代では高貴である必要は無く、金があれば住める所らしいですが(^o^)/

鳩山会館の庭園に流れる時間と風は、ニャンGがくらす世界とはまるで違っているような気がしました

空いていたのでゆっくりのんびりその風を味わって来ました(*^^)v

翌日は強風で室内待機?(笑)

そして今日、先延ばしを考えていたDioのディスクパッドの交換をした方が良いか、ブレーキキャリパーを外してみました

イン側の固定パッドを取って状態を見ますと、微妙な残量で(-_-;)

前回交換から9500km近く走行しています

キャリパーは当然汚れてます(笑)

ピストンの内側は思ったよりきれい

ただ、周囲は少し洗いたいかな

石鹸水入れたバケツを持って来て、キャリパーやピンをドブ漬けして歯ブラシと台所スポンジでジャブジャブ洗っちゃいました\(^o^)/

(いいのかな?)

キャリパー乾燥中にパッドの新旧を比べると

1/3くらい残ってますね

以前は15000kmで溝は消えてました(笑)

おそらく4000kmくらいはまだ使えそうですが、ピストンやピンの表面がもっとガビガビになってたらもう少し使ってピンやシール、ピストンとまとめて交換するつもりでした

でもまだそちらは掃除とシリコングリスアップで使えそうだったので、この際だからとパッドだけを新品に

せっかくバラシて洗浄して、この前フルードも交換したんだし

組上げて、各ボルト締め忘れないように何度か確認(歳なんで‥)

あちゃ

そういえば値段で買ってしまったディスクパッドは金色だった

似合わね~(>_<)

ブレーキテストは一応OK

後は試走ですね(*^^)v

ん? こんな身近に(-_-;)

銀行やコンビニにママチャリで出かける時、あえて普段通る事の無い住宅街の細い道を走ってみる事を楽しんでます

広い庭があった古い一軒家がどんどん姿を変え、3階建ての賃貸し住宅や、狭い区画に切り分けられて戸建ての建売住宅になってたり‥

そういう住宅街の変化を結構楽しんでます(笑)

この家で外車が?‥とか、この狭い道はどこから車が入れるんだろう(3ナンバーなのに)とか

いろいろなお宅の車事情などを勝手に妄想して楽しませて頂いてます('◇')ゞ

で、先日出くわしたのがこちらのお宅

先ずはここ

駐車場で、前に通った時はこの空間にコンパクトカーが停めてありました

サッと通過した時は変な壁(塀)だなぁと思いましたが、今回空車時にチラ見したら‥ゴミ???

壁はどう見てもコンビニ袋に詰められたごみを積み上げて囲まれてますよね

因みに、この右となりはこの前さら地だったところに現在新築の基礎工事中でした

という事なので、ちょっとゆっくり観察させてもらうと、車置き場の左側で家屋との隙間部分にも

お~

晴れてる日ははっきり見えますね

お向かいの家は新しい2階建てですが、景観として残念でしょうね

そして西北の角地なのでちょっと玄関を探して路地を曲がると

こちらもすごい(>_<)

でも何となく門扉の右側だけゴミ袋が少ないですよね

前に車が止まっていた事から想像すると、もしかしてここから家屋に出入りする?

じゃあ中は一体どうなってるんでしょうね??

持ち主さんからすれば全部宅地内にあるんだから大きなお世話という事なんでしょうが‥

東側はすでに建売住宅が建っていて、お住まいの方が生活されているらしいです

因みに壊れた小屋の奥にはまだ少しゴミが貯められそうですが(^^ゞ

昔からこのお隣にお住まいなら、半分諦めも考えられるのですが、わざわざ新築でこういうお宅のお隣に住まうというのって不安とか無いんでしょうかね

例えばゴキブリやハエ、ネズミやヘビなどが発生、生息場所になるとか

ニャンGの生活圏内にある、唯一の所謂ゴミ屋敷さんでした

 

で、やな物見ちゃったなぁと帰宅したらHIDEKIさんから電話が

久し振りにこちらに出向かれるとの事でガ〇トで待ち合わせ

まだ花粉に用心との事で完全武装で来てました(笑)

いろいろ好き勝手な話で盛り上がり、ストレス解消して別れました

まだまだ走れるバーディと、まだまだ生きられそうな‥(失礼!)HIDEKIさんでした

ニャンGももう少し生き延びたいと(^^ゞ

ではまたよろしく(@^^)/~~~

昨日は雲の多い晴れ

黄砂なのか土埃なのか(おそらく黄砂)洗車して翌々日にはウインドウもボディも細かい粒子の砂まみれに(>_<)

大陸の砂が日本に迷惑をもたらしますが、かの国は放射性排水を含め自国の事は棚に上げ、我が国の処理水排出には言いがかり‥(恫喝級ですね)を付けて来るし

あの国の指導者って人としてどうなの? ま、我が国のそれも言い返されたら負けそうですが(笑)

で、何を言いたいかと言えば、せっかく洗ってもいざ出かける時はまた埃だらけだという愚痴です(^^ゞ

さいたま市の自宅から川越市、川島町、東松山と下道を行き、小川町に

町の名物として昔から伝わってるのは聞いてますが、車で来ると停める場所が見当たらず、街を散策する機会がありませんでした

お店や造り酒屋さんそれぞれにはPがありますが、街をぶらつくにはちょっと不便

この画像の少し先にタイムスのPが一つありましたが満車でした(>_<)

古い商店や家屋が残っていて、ノスタルジックな魅力がある町ですね

因みに道の駅は改装工事で閉ざされていました

ということで今回も小川には立ち寄れず、いつもの道を東秩父から定峰峠に上り、白石峠経由で奥武蔵グリーンラインを走るバイクでの定番コースへ

狭くくねったアップダウンの道の走り具合を確かめに(*^^)v

車幅が1795㎜あるので対向車が気になり、カーブミラーを頼りに曲がりくねった道を進みますが、意外と軽快でした

空車時1.3t越えの重量を感じない?

いい感じで狩場坂峠の駐車場まで来れました

定峰峠の上り口にものすごくきれいな桜や花桃などが咲いているところがあるのですが、バイクじゃないと停車してゆっくり眺められない事に今気付きました(^^ゞ

ここの残り桜も大分散って来てます

葉っぱが出て来てますもんね

さいたまでの今年の桜も最後かな

名残を惜しんで

足回りと2Lノーマルアスピエンジンのレスポンスの良さに気を良くして、狩場坂峠から正丸トンネルの入り口手前に下って来て、右折してトンネルをくぐり、出口すぐの交差点を左折(旧国道299号、正丸峠越えの道に)

少し上がると道が二又(林道を入れると三又?)に分かれます

左にカーブして登って行けば旧正丸峠ですが、現在工事中で通交止めでした

ニャンGはもともと右に進んで山伏峠に行くつもりでしたのでそのままGO

峠には特に駐車場とか無いのですが、路肩のちょっとしたスペースに停めさせてもらって、以前から気になっていた伊豆ヶ岳への登り口を確かめに

杉の葉っぱが沢山落ちていて、道が不鮮明な所が多いのですが、何となくでそれらしき踏み跡を辿れました

結構急坂です

少し上がるとそこに一本だけ杉ではない立派な落葉樹がで~んとそびえていました

その脇に小さな祠が

なるほど、登山道なんですね

この先それ程遠く無く尾根まで上れば伊豆ヶ岳に行けそうでした

とはいえ手ぶらでスニーカーのニャンGは祠を拝んで引き上げました(笑)

車で山歩きするなら先ほどの三又路で邪魔にならない所に置くか、三又手前の元気プラザ近くの駐車場に置かせてもらうかして山伏峠まで歩いて来て入山し、伊豆ヶ岳からちょっと尾根を歩き三又の林道の方に下って来るのが良さそうです

あの峠のスペースは交通の邪魔にならないのは普通車2台が限度?

もともと駐車スペースではないのでクレームが付くかも

バイクやスクーターなら邪魔にならないかな

そのうちちゃんと登ってみようと思ってます(*^^)v

あ、しっかり走りは楽しめました

DEMIOより回頭性はかなり良いのはやはりGVCの効果なんでしょうね

そして自然吸気はレスポンスがいい

DEMIOはトルクは抜群なんですが、クネクネ道のアップダウンではどうしてもレスポンスが一瞬遅れました

走りを楽しむにはやっぱりガソリンの自然吸気ですかね

完全な電気自動車に乗って無いので0回転からの強烈トルク感がこういう道ではどうなのかわかりませんけど、レスポンスや回転数を排気音で感じられるのも内燃機関のまた楽しみなんですけどね(昭和育ちには)

認知症状が出るまでは少しずつ運転を楽しんで行きます

(@^^)/~~~

もうひとつ HIDEKIさんから

ぶらりバーディの旅?

お近くの里川を散策されたそうです

古来、武蔵野大地はあちこちから水が湧き、細い筋の流れが土地を削り川になった‥んだと思います('◇')ゞ

空堀川という川ですが、名前からして農業用水にしようといくら掘っても水が地下にしみ込んでしまう水無し川だったのでしょうか?(無責任な想像です)

現在は川沿いに家が建ち並び、川は都市部の河川と同様にコンクリート護岸(もしかすると川底も?)で囲まれていますね

半世紀も昔の記憶では家庭排水やらも流れ込んでいて、鯉とウシガエルくらいしか住めなかったような‥

空堀川

武蔵村山市から旧青梅街道に沿った流れで東村山から青梅街道をはなれ清瀬狭山湖下、多摩湖下から流れて来た柳瀬川に合流
そこから柳瀬川となり城跡の崖下を流れ関越道をくぐるとやはり狭山湖の北側の小手指から流れて来る東川と合流
川は柳瀬川として浦所バイパスに沿って流れ、志木で川越から流れて来る新河岸川に合流
そのまま新河岸川として外環道の幸魂大橋のところで荒川に流れ込みます
ただ、その一部は荒川に並行した水路になり、下流隅田川分流下に繋がっています
江戸時代の水運のための水路として使われていたんですね
朝霞で黒目川という流れとも合流しますが、こちらも東京の東久留米からの流れです
この柳瀬川と黒目川は初夏になると天然遡上の鮎の姿がけっこう見られます
下水道や処理場が少しずつでも水質の浄化に効果を上げているなら良いのですが

アユの餌釣りをする釣り人も見かけますが、たいていは後で放流して持ち帰らないようです
昔の空堀川を知ってるとなかなかね(^^;)
でも遊びで釣りをするなら、オイカワやカワムツ等と遊べますから、近場の良いレクレーションが楽しめる‥かな(^^ゞ

お子様連れで来た時は、親御さんはスマホなんかいじってないで、お子さんから絶対に目を放さないように

浅い川でもおぼれます

立ち入り禁止とか柵を作れとか言う人がいますが、河原遊びは本来自由であるべきで、

事故の原因の殆んどは本人あるいは同伴の親の責任のケースでは?

子供にやって大丈夫な事、危険だからやってはいけない事を親が一緒に遊びながら教えなければ

ただ子供にお金をかけている事では子育ては成り立ちませんよね

楽しく安全に遊びましょう(*^^)v

里川‥大切に守っていきたいですね (^o^)/

一昨日はこんな情報もいただきました

いつかは出るかと期待はしていましたが‥('◇')ゞ

HIDEKIさんから画像をいただきました

カップ麺のうどんですから麺には期待していませんが、あのパンチ味(モツ煮)というのが嬉しいかも(^^ゞ

山田うどんといえばパンチセット

確かに埼玉県民(特に外回り営業や運転手さん)のソウルフードだと思います

で、埼玉?‥ってか所沢ネタがもう一つくっついてました(山田うどん食堂も所沢なので)

かなりローカルネタとお見受けいたしますが‥

お近くの城跡で催し物があるんですね

あの城跡は崖の上というか際にありますよね

イチゴ園や病院辺りも昔の城の中なのでしょうかね

最近、コロナがから解放された(行動範囲や精神的にも)からか、皆さんお住まいの地域、あるいは自宅から1時間以内で行ける範囲にある史跡や公園、名物に美味しい店などがそれぞれの地域で賑わっているみたいですね

気候も良くなったし、高い交通費をかけて遠出しなくてもちょっとしたお出かけでそこそこ楽しめるという事でしょう(*^^)v

で、HIDEKIさん

あの山田カップうどんは何処で売ってるんですか?

車洗車してて思い出したこと

車のWaxといえば、その昔‥
初めてバイクを買った店の整備のお兄さんが、初回点検に行った時に
これ、使いな
と言ってくれたのが缶入りのウイルソンカーブライトという液体WAXでした
タールや油汚れに強力なクリーニング力があるので、2stバイクの後部の汚れにはめちゃくちゃ効果的でした
でもネンタン(ガソリンタンクを当時そう呼んでました)やサイドカバーを磨くとものすごい静電気が発生して、かえって埃を呼び込むのが難点?(笑)
そのお店ではユニコンカークリームを使ってましたっけ
なので、次回はカークリームにしました
これも結構タールが落ちました
塗装面にも優しい感じで結構好きでした
車を買った時、近所の中学の同級生がソフト99のハンネリを持って来て、これは楽だぞと勧められました
その後いろんなWAXやケミカル用品が出て来て使ってはガッカリして、結局デーラー推奨の新車時コーティング(5年間メンテ付き)を施すようになりました
それにしても、これ程いろんな効能を謳う製品が数多開発販売されているのに、先のカーブライト、カークリーム、ソフト99ハンネリは未だ販売されているんですね

www.willson.co.jp

www.unicon.co.jp

www.soft99.co.jp

因みにニャンGもバイクにはカークリーム、ピッチ落としにはカーブライトを使ってます(*^^)v
その実力は捨てたものではありませんよ(笑)

買物に行って困ったと感じる事

100均も楽しいし、ホムセンも実際の商品を手にとって確認しながら買える所がインターネット販売とは違う楽しさ(*^^)v

ただ、100均は殆んどがセルフレジになって来てて、平日多い高齢者のお客さんが支払いで四苦八苦しているのが気になります

昨日行った駅前ビルのD店のセルフレジでは

あたし出来ない! もうこれ買わないから帰ります‥って癇癪起こした高齢の女性がいました(ちょっと気持ちわかります)

倹約にと100均に来るのでしょうが、昔ながらの商店街も無いし、フルサービスを受けられるお店は経費が掛かり過ぎてとっくに店をたたんでるのが現状

団塊の世代に優しくない社会になってますね(^^;)

で、ニャンGは車の外装ケア用品を買って来ました(今日はホムセンです)

じっくり品を見て、同じ用途の違う製品と比べるのですが‥

字がちっちぇ!

これは所謂ガラスコート系のプラスチックコート剤ということらしい

無塗装バンパーの白化対処しようと購入したのですが、ヘッドライトのクリヤカバーにもコート出来るとかいてありました(後で老眼鏡かけて気が付いた)

でも塗装面は不可との事

で、こちらは

ボディ用のコート剤

よく読むと塗装面以外にプラスチック類の保護艶出しと書いてある‥

具体的に無塗装バンパーは可能なのか?がはっきり書いてない

なんだかな~

ホントに良くわかりませんので、こちらは塗装面だけに使う事にします

ってか、これも老眼鏡無しでは読めませんでした

フラッと立ち寄って何か買おうと思っても、昔の個人商店の様な相対販売ではないので、商品選択は全て自己責任ですね‥困った(T_T)

そしてもう一点、雨滲み塗装面の掃除用に

MAZDA3はコーティング施工してあるので鳥の糞や雨の滲みも水で落ちるのですが、軽自動車の方はコーティング期間も過ぎて久しいので少しでも塗装をもたそうと思うのですが‥

屋根が高いので気が付かないうちに鳥の糞がこびり付いていたのがガビガビになって取れなくなってしまいました

なので時々台に上がって確かめて、気が付いたところは早めに対処しようと買ってみました

これはメガネ無しで読めました(笑)

こういうケミカル用品は凝り出せばきりがないですね

用途に合わせてホントに必要なモノだけにしないと(^^;)

それに、高齢者に買い物は難しくなりましたね

そう言いながら、YouTubeや通販のA等のサイトを覗いては(勿論老眼鏡かけて画面を視てます)あれこれ妄想している懲りないニャンGです(^^;)