一時帰宅です

7月24日。取り敢えず昼過ぎに秋田を出て、墓参りをしてさいたまに帰り着きました。

約570Km

今回は秋田市から7号線を南下。途中岩城インターから無料部分の高速を羽後本荘まで走り、そこから内陸部雄勝町を目指し、13号線出てから鬼首トンネルを通って鳴子温泉へ。さらに古川に向かう途中から大和インターに向かう一般道を走りました。

大和から岩槻まで東北道。日曜日なので5450円でした。

燃費は計器上で28km/L。20L強だから、秋田価格140円/L だとして2800円。

交通費 8300円位なのでまぁリーズナブルでしょう(*^^)v

あした、DioとW6の様子見とエンジン始動かな。

Dioはバッテリーもそろそろ交換しないと。

4回目のワクチン接種日の見通しはどうなるかなぁ…

勢いで帰って来ましたが、感染者数が爆発的に増えてるんでした。

気を付けます。

本日は画像無しです(笑)

あ、一つだけ画像が。秋田県内の国道で珍しく踏切で引っ掛かったのがこちら

由利高原鉄道のエボルタラッピング車両でした。

情報によると…

「YR2002号車

2022年7月25日~9月上旬頃まで、全般検査と改修工事の為、休車となります」

だそうで、24日は休車直前のタイミングでした(*^^)v

完成です(^o^)/

昨日、今日は「土崎港曳山まつり」です

3年振りに開催という事で土崎湊衆のテンションはかなり上がっているようです。

見物の人達も楽しみでしょう(^o^)/

あちこちに山車が出てて通行はままなりません‥てか、入り込んではいけないかも(笑)

山車の車軸はリジットですから交差点を曲がるには男衆の力業で強引にドリフト(?)させて通過です(笑)

さて、低予算でやれるところまでやって、ほぼ完成かなと成ったエストレヤに、オーナー君が新しいガソリンを携行缶で持参したとの事。

もうガソリンを完全に入れ替えたと聞いて、一時帰宅のためにセローを預かってもらうついでに見に行きました(*^^)v

ナンバーも自賠責シールも新調され、あとはエンジン調整です。

で、エンジン始動してみました。

プライマリーでガソリンをキャブに落とし、チョーク引いてセルを回しました。

それほど手こずらずに3回目のセルでかかったエンジン。

少し温めてからチョークを戻しましたがけっこう安定して低い回転が続きます。

H氏のキャブオーバーホールの賜物でしょう(*^^)v

空吹かしにも回転がついて来るし、そのあとは素直にアイドリングに落ち着く状態に、やっぱり古くなったガソリンではダメだったねとH氏と笑いました。

ホントはエアスクリュー等を調整しようかと思ったんですが、意外に安定してるのでまぁとりあえずこれで乗り出してもらって、500kmも走ればさらに調子が上がるかなと(*^^)v

で、そのくらいでまたオイル交換(少しいいやつに)すればバッチリでしょう。

まずは乗って風を楽しんでもらいたいです(^o^)/

酷暑の埼玉では…

手直ししたバーディと

その損害賠償保険金をGLの保険にまわしてこれでまた一年乗れると思ったそうですが、なんと、灼熱の炎天下が続いた埼玉県。

ボディカバーを取ったらGLのグリップラバーがグニャリ…だったそうです。

パーツショップに走って新しいグリップを。

いや~

相変らずピッカピカのエンジンブロックですね。

まだまだ行けそうじゃありませんか(^o^)/

燃費と言えば高騰中の燃料代(>_<)

現在他の地域ではガソリン、軽油の単価はいかほどなのでしょうか?

秋田は平常時からさいたま市よりも7円~9円/Lくらい高いんですよね。

で、現在、北インター出入り口のENEOSが会員価格のレギュラーが161円、軽油が140円/Lです。

まぁ、本体価にガソリン税を含めて消費税10%が掛けられてるので実際は145円なんでしょうけど。

この時代では昔のように普通乗用車で11~13km/Lなどという燃費では通用しないでしょうね(笑)

まして原チャリでは40km/Lを割るなんてゆるされない世の中になりました(>_<)

CD90は30~33km/Lです。やや大食いの原二かな。

250ccのセローと変わりませんから(笑)

他のバイクにずっとかかりっきりでしばらく乗って無かったセローのエンジンをかけ、近場をウロチョロして来ました(*^^)v

大雨が降るとすぐに氾濫する集落に流れ込む新城川の上流へひとっ走り。

ここから上流は本格的林道になります。

林道下の谷間をこの川の源流が流れています。

下流の集落の辺りで別々の谷間からさらに2本の流れが合流します。

でその集落からの流れ出す部分がちょっと巾着状でやや狭まった平地になっているのが問題あるようで…

でも昔からいつも氾濫したのかな?

ニャンコGが気になってるのはこの林道の上流域がここ10年くらいで大伐採されてる事。先ほどの他の合流してる流れを取り巻くように山奥が禿山と化してます。

そのせいだとは言い切れませんが、大水に拍車をかけているかも(>_<)

海や山で普段の生活では見えない所で何が起きているのか、地域住民は目を光らせていないとね。

この川も、普段は穏やかなきれいな水が流れています。

小魚もいるのでしょう。

この辺りでは宝石のように輝く青いハンター、カワセミの姿がちょくちょく見られます(*^^)v

今日もこの流れがカーブしたところにダイブするカワセミが見られました(*^^)v

それにしてもバイクって、どこそこに行くとか用事で乗るとかではなく、思い立ったらただぶらっとまたがるのが一番ですね。

風切って走ってる事が何より楽しい(^^♪

そこが4輪と大きく違う乗り物でしょうか(@^^)/~~~

HIDEKIさんのバーディーその後

代車で乗ってた原付スクーターよりも、身体のためだと自転車活用にシフトしていたHIDEKIさん。

妙にかわいいピンク色(笑)

もしかして奥様のでしょうか。

肝心のバーディー号については相手方保険屋から、もはやパーツ取りバイクとしての価値としか認められなかったらしく、その程度の支払いで済まされたのでしょうか。

実際に登録し実用で使用してたバイクですから、同じレベルの同型車を中古で探してその価格を保険屋に請求し、だめなら保険屋を通しての示談を破棄して、実際の加害者に直接示談請求する事もありですよね(-_-;)

それは自分でやらないといけないからちょっとめんどくさいけど、相手が拒否したら民事訴訟を起こす旨もしっかり伝える事で大体は示談で終わると思いますよ。

なんたって追突被害ですからね(*^^)v

さて、そのバーディ号をコツコツと手直ししたそうです。

ちょっと可哀そうなリアフェンダーとテールライトレンズかな…

今の時代、個人でパーツを探せる解体屋は殆んど無いですからね。

せめてフェンダーだけでもどこかに落ちてないかな('◇')ゞ

でも走れる間は楽しく乗りましょうね(^o^)/

まだ空模様はパッとせず

そろそろかなと、下浜のブルーベリー園に行って来ました。

いろんな木に味や大きさの違う実が熟してました。

畑の父さんにあれこれ説明してもらいながら味見しつつ摘んでいるとあっという間に1パック半程。父さんも一緒に摘んでたので全部で4パック弱位になりました。

3パック買いたかったのですが、3パックの値段で全部持って行っていいよと♬

やったね。

1パックはH氏におすそ分けで帰りに立ち寄ると、裏の車庫でまたまた預かり修理のエストレヤをコツコツ…いや、シコシコ磨いたり黒ペイントで補修したりと作業中でした(笑)

ニャンコGも一緒にコンパウンドかけたりしてみたり。

バイクは預かってもらってる方がきれいになるというおかしな話です(笑)

 

LEAD90の燃費の話ですが、1990年のモーターサイクリスト(MC)誌の原付スクーターの記事から当時の基準がわかります。

リッターバイク全盛期に突入。

バブル終焉直前でしょうかね。景気の良い記事や広告が満載です(笑)

その中で、2st 原付スクーター の比較記事がありました。

アクシスは23.9km/L

 

JOGが 20km/L

 

セピアが 20.8km/L

との事です。

50ccなので0-150m加速が勝負でしょうかね。

みんな6PS オーバーのハイパワー2stエンジンです。(LEAD50も確か6PS オーバーだった)

加速重視のカリッカリチューンエンジンですからね。

中速回転から変速比が変わっていくLEAD90とは加速感が全然違う別物でした。

で、90ccクラスで20km/L以上走るのは当時の水準では好燃費スクーターだったのではないでしょうか。

亡きLEAD90の名誉のために一言添えたかったニャンコGでした(*^^)v

生まれた町へ

13日の日中から晴れて来て、14日まで1日天気がもちそうなので早起きし、小坂町に向かいました。

ま、行くからにはフライ道具は積み込んで(笑)

早朝走ると2時間かからずに町に着きます(*^^)v

でもまずは川を見に。本流源流域は林道もけっこう水が流れて路面が削られてました。

当然水量も多目で、濁ってはいませんが水中の石にコケ(珪藻類)は付いていません。

魚もどこか避難中といった感じでした。

移動してダムのバックウォーター先の橋。

こちらでの様子もチェック。

上から流れを見るとやはり少し流量が多いかな。

一見黒い底石が見えるのでそれほど水が出なかったのかと下りてみましたが、ここもやはりザラザラの底石になってて、全く靴は滑りません。

虫も飛んでないし…

少し毛鉤を振って探ってみましたが何とか2尾が出ただけでした。他に全く反応無し(T_T)

で、釣りは止め!

樹海ラインに上がって紫明亭展望所に向かいました。

こちらは上部に雲がかかってます。

十和田湖の展望もこんな感じ

快晴の十和田湖展望はすばらしいですが、行くたびにいろんな風情の十和田湖を味わえばそれもまた良しでしょうか。

さて、まだ午前中。昼ご飯にも早い。

町に戻る途中に同級生のブドウ畑があるので、ちょっと寄ってみたら丁度作業してるW君がいました。

ブドウの木の下で立ち話。

今年は実の付き始めの天候不順で育たずに終わった品種が多かったそうでちょっと気の毒。ニャンコG好きな品種が少しだけ出来そうだとか。

ブドウ園での販売は出来そうもないらしい。

自然相手の仕事は好不調の波をどう乗り越えていくかの戦いなんですね。

さて、町に着いてちょっとぶらぶら。

リカーショップで県北の日本酒を買い、銘菓?アカシアドーナツもGet。

で、こんな居酒屋さんに気が付きました。

ここ、知りませんでした。

同級生の店のはす向かい。新しいのかな? 中はレトロっぽいけど。

泊まらないと呑めないから、なかなかチェックには来れないかな。

で、そろそろ開店の時間が来てこちらも元同級生の店へ。

彼はあごひげ伸ばしてた(笑)

食事してあとは早めに帰ろうかと町を出て、大館に向かう途中…

つい温泉に浸かりたくなって清風荘に立ち寄り入浴(*^^)v

400円はリーズナブルだしここの露天は気持ちが良い。

気分よく大館に向かい斎作さんで酒饅頭もGet

(右があかしあドーナツ)

これで満足して帰路についた14日のニャンコGでした(^o^)/