散策

大宮界隈 西と東は別文化?

本日は読書、PC、スマホ用の老眼鏡が出来上がる日 親父の命日だという声もどこからか‥(^^;) あれから33年も経ってしまったなぁ さて、出来上がった老眼鏡は左右のバランスも揃うように作ってもらったのでとても見やすい出来具合(*^^)v 間に合わせで買った1…

友との思い出の地を訪ねる

TVで昔通学で利用した世田谷線が紹介されていて突然懐かしくなり、ぶらり訪ねてみたくなりました 荻窪に両親と住んでいた時は中央線で新宿、新宿から京王線で下高井戸へ その後一人でアパート生活になり府中から京王線で下高井戸へ 学部校舎が三軒茶屋だった…

9月も最終日

前回、天候が危ぶまれ取りやめにした白神の森へKenchanさんと出掛けました 昔、父が発病し、休みをもらっては度々帰郷したのですが、その時に藤琴川、粕毛川にドライブをした時以来です 藤琴川の奥にある太良峡 この橋の上で白神山地の空気を満喫していた父…

給油だけのつもりが (^^ゞ

27日は午後から雨の予報でした朝のうちはまだ雲も高いセローもW6もGタンクはリザーブに近いままニャンGが行くスタンドは7の付く日に1000円以上燃料を入れると、次回2円引きのクーポンが出るからです(^^;)W6は昨日230kmほど走って来たので問題なく1000円…

街をぶらつくといえば、

今日は銀行のCD巡りと郵便局に年賀はがきの当選(切手ですけどね)交換でぶらり外出。 けっこう風が強い晴れ日です。明日は雪? こちらのレベルでは山沿いは大雪?だそうで、平地も多少積もりそう。 Kenchanさんには笑われてしまうレベルでしょうけど(^^;) …

同じ日に低山ハイク(*^^)v

埼玉の西武にはハイキング向きの低山が沢山あって、また様々なアプローチやコース選択が可能なので自分の体調や気候によって無理なく歩けるのが魅力です。 さて、今回は寄居町の鐘撞堂山(320m)に。 天気は晴れで気温が上がるとの事でしたが朝の冷え込みは…

脇道に逸れる‥のはいつもの事

幼児の頃から何か気になると用事の途中でもふらふらと脇道にそれてしまうニャンコGでした(^^ゞ 建設中の道路を辿るすがら、こんなものに気が付いたニャンコG。 とても山があるとは思えない‥ってか、丘? くらいの高さの林が見えるけど とにかくこれを辿って…

2日はセローでプチツー その1

晴れが続きましたが今日3日は曇り空。 それを見越して2日の昼前からセローで出かけました(*^^)v 某Lさんから、ニャンコさんは県北ばかりで県南の方には行かないんですねと鋭い指摘を受け、自分でもなんでだろう?‥と('◇')ゞ なんか、さいたまへの帰り道の…

爽やかな秋晴が続きます

昨日は、午前中の家事、買い物を済ませ、まだ日も高い。 天気に誘われでCDでチョイ乗りに。 風も穏やかでこういう日は海に行きたくなりました。 秋田火力発電所前の岸壁からマリーナの方を望みます 広角なので小さく見えますが、けっこう大きな海保の船舶が…

桧山へ行ってみる

あれ乗ったりこれ乗ったりと慌しくてモサゲネす 晴れた~ (^o^)/ なので今度はCDで。自宅を出て、追分辺りから出来るだけ旧道を走るようにしながら北上。 羽州街道を探しながら辿って桧山に行ってみようかと。 追分先でR7に出る。能代方向に走り、途中街を…

夏と秋の狭間でセロー散策

5日、やや薄雲がかかってるけど一応晴れた。 CDばかり乗りまわしていましたが、ここらでセローを走らせようかと。 まだ走った事の無い道(林道?)を探して今回は五城目、三種町へ。 いつも通り黒川から広域農道で井川、五城目方向に。 今回は馬場目川に沿…

森吉へ

14日、梅雨入り前の最後の晴天。 森吉山を歩いて来ました。 このところ運動不足だったのもありスタートからストック使用(^^ゞ 何はともあれゴンドラです 鳥海山も良く見えました。 おそらく湿度も低く最高のハイキング日和 いつも素通りの石森も立ち寄りま…

関東でハイキング

低山ですが、気晴らしにハイキングに出かけました。 茨城県はかすみがうら市(?)‥統合で所在する自治体が良くわからん(笑) 雪入山と言う山歩き。 ふれあいの里公園事務所で頂いた地図ですが、緑は舗装林道で、橙がハイキング道です。 事務所下の駐車場に車…

秋の晴れ間 山歩き

昨日、Kenchanさんからお誘いをいただいて、本日森吉山を歩いて来ました。 昨夜は慌てて仕度して、もちろん温泉入浴の準備も(*^^)v 森吉山スキー場ゴンドラ、当然1番乗り♬ ま、急いでもしょうがないのですが(笑) 長い乗車時間も、外の景色が紛らわせてくれま…

筑波山 再び

以前、つつじ平から女体山に登ったので、今度は筑波山神社側から男体山を目指す …予定でしたが 朝のうちは雨。スタートも遅くなったのでそれを言い訳にしてケーブルカー でとりあえず上まで(笑) 下の乗り場から眺める下界。 宝篋山が見えますが、この神社の…

大磯…といえば

昔は芸能人水泳大会などで名を知らしめた「大磯ロングビーチ」とか、旧吉田茂邸とか風光明媚な湘南の地というイメージでしょうか。 (ちなみに湘南という地名は大磯が発祥の地とか) ニャンコにとっては砂浜からの投げ釣りに訪れるシロギス釣り場♪ なんです…

電車でお出掛け

休日おでかけパスを利用して千葉の小江戸、佐原に行って来ました。 ご覧の通り成田線は成田までがフリーの範囲。 成田から佐原まではSuicaで別払い。それでも途中下車しながらだとパス利用が絶対安い。 唯一、土日祝日限定なのでニャンコの休みの金曜日…

お盆休み 秋田で 3の続き

道の駅大湯 が新しく出来ました。著名なデザイナーのデザインらしいです。 鹿角八幡平から花輪市街をバイパスして大湯に向う抜け道の途中、林檎畑の中にこんな史跡があります。 まっすぐ道の駅に行って、発荷峠まで上がって樹海ラインを小坂町まで下り、お昼…

青森県 探訪 仕上げ?

ということで、秋田県にちょっと寄り道したニャンコは再度県境を越えて青森県に。 板留温泉のひなびた旅館に一泊し、田酒などに舌鼓を打ち、翌朝帰るために新青森に向いました。 で、寄り道したのが「田舎館」という所。 田んぼアートの看板にひかれて初めて…

青森ではない探訪

すみません、つい出来心で… 子供の頃に住んでる町からお出掛けと言えばお隣、ここ「大館市」。 十和田湖まで来て立ち寄らないのは心残り? ちょっと大館市を歩きました。 まずは大館駅 駅前は殆ど変わっていません。でも列車の本数がまるで少ない。なんだか…

青森県 探訪 2

蔦温泉や蔦沼も雲の中。 奥入瀬川出会いまで下っていくと綺麗な樺の林辺りから雲がはれて来ました。 ニャンコたち秋田側の人間にとって、十和田湖というのは人里から山道に分け入り登りつめた先で突然開ける空間の眼下に巨大な湖と、その奥に八甲田山塊を見…

青森県 探訪 1

前回の秋田帰省は地震があったための予定外でした。 本来は次の週末、おと休パスで青森を探訪する計画だったんです。 第一の目的は八甲田雪中行軍の地を訪ねる事。 秋田育ちのニャンコは、秋田県側から十和田湖や八甲田に足を延ばす事はあっても、青森側から…

季節物?

いつも花粉症で花見が出来ずにいましたが、今回は平成最後の花見になるので散策に行って来ました。 昔住んでいた杉並区で、善福寺川緑地という川沿いの桜並木です。 この緑地は住宅地に囲まれています。 場所柄、上野や浅草みたいに混まないので、おそらく地…

休日に中山道を 1

毎日通勤でさいたま市から本郷2丁目まで国道17号線を行き来しているのですが、途中の旧中山道が気になっていました。 帰りに板橋宿の旧道を通ってみようかと思ったら時間で進入禁止。しかも北方向に一方通行なので行きがけには走れません。って事で、ふと思…

今年最後の山歩き

この時期、寒さを避けて千葉の低山を散策するのがここ数年の習慣になりました。今回は富山を歩いて来ました。登り始めの午前中は遠くまで見晴らしが利いて、けっこう急な坂の途中から富士山がくっきり見えました。 でも頂上に辿り着いたら富士山頂に雲がかか…

大月で山歩き

久し振りに好天の週末を迎えるとの情報に、急遽仲間との山歩きに出掛ける事になりました。 ラッキーさんも参加…ってか言いだしっぺ?(笑)朝、新宿に7時半。ニャンコは5時半起き。 新宿から特急で大月へ。 皆考える事は同じとみえて、山の格好をした中高…

ちょこっと岩手に

7月、小坂町の林道にて実はここでタイヤの側面を傷めてしまった(^_^;) 実家に置いてあるRX−8 10月にはこちらに乗って帰りますが、13年目の車検がせまっています。 スポーツカーを乗り回すのもそろそろ引退かなぁと思い始めていますが、田舎で走ると楽し…

奥多摩 その2 (林道の先は)

鳩ノ巣の蕎麦屋さんの前の道を奥に上がって行きました。(西川線林道) 狭くて急な坂です。集落を過ぎると少しガレた林道になります。 ノロノロと乗用車で上がって行くとこんな所に出ました。終点です。登山道の中間地点のようで、登りは3つの方角に分かれ…

奥多摩 その1 (蕎麦編)

仕事が休みの金曜日。 身の回りの雑用を済ませましたが早起きしたせいか早く片付いてしまい、天気が良いのでもったいないなとちょっとドライブ。圏央道が伸びているおかげで奥多摩や甲州方面が近く(時間のことですが)なり、ちょろっと奥多摩に出掛ける事に…

滝の川の散策路

ドライブの途中で見つけた渓流の散策路スニーカーだったのでちょっとだけ様子見に歩いてみました。この流れの上流にたくさんの滝があるようです。 行って見ました。水量はそれ程ではありませんが、とてもきれいな流れです。途中の散策路はこんな感じ癒される…