四ヶ月ぶりの山歩き

通勤がバイクになってかなり経ち、歩く事が大幅に減ったこの2年間。

足腰が鈍りきってる自分に危機感は持っていました。

前回の筑波山も距離の割りに堪えたし…

 

で、季節も良いので今回は山梨の高川山を歩いてみました。

初級向きって聞いたし。でもいつもこれに騙される(?)

ってか、体型的に肥満度での向き不向きをランク別に教えて欲しいし!(笑)

 

はともかく、手荷物と朝早い電車が苦手なニャンコは車で大月駅裏の駐車場まで行きました。1日400円のTIMESは安い♪

大月から初狩までJR利用。けっこう山歩きの格好したお客さんが乗っていました。

初狩でいっぱい降りるかなと思ったら、殆ど降りない。

あ、どうやら大菩薩嶺に行くようです。休日の臨時バスに間に合う電車だし。

 

初狩駅から高川山に向うハイカーはだれもいない。なんか、不安…

 

親切にあちこち案内板もあり、まず間違える事無く登山口まで辿れました。

f:id:nyantame:20190519114044j:plain

今日は登頂したら馬頭観音経由で田野倉駅に下りるコースを歩く予定です。

f:id:nyantame:20190519114244j:plain

このところ熊の出没が報告されてるそうで、前後に登山者も居ないのがちょっと気になるなぁ…

ま、いっか。登り始めましょう。

途中で男坂、女坂と分かれます。

f:id:nyantame:20190519114619j:plain

軟弱なニャンコは当然右を選択(^_^)v

おなじ所に出るんですが、女坂は距離が長く、坂を緩やかにするためか、合流点の先のほうまで行って折り返して来て合流になります。

f:id:nyantame:20190519115008j:plain

この先のほうが女坂でニャンコが登って来た方向です。

このあたりからつつじの花が目立つようになりました。

で、この合流から頂上まではもうひと頑張りでした。

正直、久し振りの山歩きにへろへろなニャンコは何度も小休止して辿り着いた頂上でした。

f:id:nyantame:20190519115351j:plain

雲の多い空模様でしたが、頑張ったご褒美か富士山が冠雪してる頂上付近を覗かせてくれました。

f:id:nyantame:20190519115544j:plain

やっぱり富士山が見えたのと見えなかったのでは気分が全然違いますよね♪

あんなに人がいないと思っていた登山道でしたが、頂上にはけっこうな人の数。

ニャンコの足で11時前に着いたという事は、一般的には少し早めの出発だったようです。だから人がいなかったのかな。

 

さて、頂上から下り始めましたが、いや、この下り道半端無いかも。

f:id:nyantame:20190519120228j:plain

急な坂がくねくねとかつ延々と続いてます。岩場あり根っ子あり、徐々に大腿筋が痛み出します。これが田野倉への分かれ道まで何度も繰り返されてて。

なんか、ふもとの集落の放送がかすかに聞こえたりそれが随分下の方だなぁなんて…

登ったら下りなくてはならないのが登山の宿命。田野倉方面への道に入ってすぐに目印にもなってる馬頭観音が祀られています。

f:id:nyantame:20190519120746j:plain

ここで手をあわせ、無事下山を祈りました

そのおかげか、道の様相ががらりと変わり、多少急ではあるけれど、足元は岩や凹凸の無い歩き易い道になりました。それでもニャンコの足はもうガクガクでしたが(笑)

何故かこちらには皆さん下りて来ず、またまた寂しい雰囲気です。

それでもやっと登山道から出られた時はホッとしました。

f:id:nyantame:20190519121702j:plain

ここから田野倉の駅までは普通の舗装路。

出会った年配のご夫婦とちょっと会話を。そしたら

「さっき、熊が出たって放送したたんですよ」だって。

山で聞こえたあの放送は熊が出たぞ~!って事だったそうです。

いるんだ、やっぱり(笑)

 

富士急の田野倉駅から大月まで電車に乗り、車で公共の入浴施設へ行きお風呂で人心地。

無事帰宅しましたが、今朝あちこちがきしんで早くに目が覚めてしまった。

あした、身体は動くだろうか…