またまたセロー 林道へ

先々週末
懲りもせずに林道峠散策に。

今回は埼玉県飯能市、名栗川支流に沿って進んだ所から林道に入り、北側の国道299号線吾野東吾野を経て再度林道で名栗川支流に戻るコースがひとつ。

見晴らしが利く所からアプローチ側の名栗川支流の集落を。

今度は同じく名栗川沿いの道から青梅方面に向かい、途中から青梅線軍畑に抜ける峠を越えて…ちょっと寄道。
ここは高水三山への上り口です。

右の道、舗装されてるけどけっこう急ですよね。
本格登山道に入る砂防提までヒーコラ歩いた記憶が(笑)

この道に沿って多摩川の支流の平溝川が流れてますが、ヤマメの住むきれいな水が流れています。
丁度この辺りでは彼岸花が咲き始めていました。

で、一休みして川を眺めてたら

おや?
これは…

やっぱり山葵です。
周囲には他に見つかりません。根もしっかり伸びていますが本体は砂から出ています。
ってことは…
この辺の人が山葵の上部を残して川に置いておいたのかな?
けっこう生命力が強いんですね♪

さて、一休み後は今日の本命「鋸山林道」に向かいます。
軍畑から奥多摩街道を古里に抜け、鳩ノ巣手前で多摩川南岸道路に曲がり、愛宕大橋の先で青梅街道に再合流。
ここから青梅街道を右方向に戻り笹平橋を渡ってすぐ右にある林道の入り口から鋸山林道に入ります。

入り口になんちゃら書いてありますが、まあ良いだろうと自分勝手に判断して進入♪
少し行くと何かの工事現場みたいなところがあり、そこをコソコソと通過してあとは道以外の人工物が無い本格林道に。

現場を少し登った所から青梅街道の集落が見えました。

ここから狭く曲がりくねった、苔が生えて滑りやすい道をひたすら登ります。
で、だいぶ上がったらまた見晴らしが。

この辺は昭島市なんですね。

ここからまだ左方向に登って行きます。

いい加減肌寒くなってきたところでやっと峠に着いたセロー君

場所的にはこんなところです。

天気が良ければ頑張って御前山に登って来るのもありですね。
でも、道が狭いから車ではここに来難いかな…
標高994mと書いてありました。

人気が無くてちょっと不気味(笑)
道しるべもただ静かに立っています。

さて、秋川方面に下って行きます。
今度は南側の山々が見えます。

当然上った分だけ下る訳ですが、こちらは南向き斜面だからか滑りやすいところは大きく回りこんだ日陰の部分位で、少し走り易いかな。
かなり下りたところでやっと小さな祠があり、人里に近付いた安堵感に一休み。

それからちょっと下ると真っ暗な素掘りのトンネルに出くわします。中でカーブしてるのでちょっと怖い…

で、いきなり橋に出てこんな風景が。

橋のたもとに神戸岩と書いてあります。
ん〜、これがそうなのかと下ばかりみてました。
そしてふと上を見ると…

あら?
もしかしたらこっちが神戸岩?

名前は知っていましたがこれはまた凄い岩場でした。

ここからは車でも充分走れる道を、北秋川を通り払沢の滝入り口を通り武蔵五日市に抜けとことことさいたままで無事帰還を果たしました。

う〜ん、お尻が痛い(笑)