前回の続き

国道299号に戻り、秩父方向へ進みました。

で、正丸トンネル手前で右折、すぐ左折(直進は奥武蔵グリーンラインなので通行止め)。

旧299号線 正丸峠に進みました。

昔はこの道が国道。正直狭い。

当然トラックなど大型車の通行は無理。でも小型バイクにはとても楽しい峠道♬

ご存じ、飯能側から峠までは現在の乗用車では約1.5車線幅。所々すれ違い用に広げてあるといった、林道感覚の舗装路。

峠から秩父側はちょっとだけ広がった2車線道路ですが、センターラインに鋲がはめ込まれていたり細いゴム製のポールが立っていたりで、車にとっては1.5車線より走り難い設定です。(昔はそんなもん無かった)

そう、昔々ニャンコ青年は車の運転練習のために、友人とこの正丸峠に通いました。もちろん深夜です。

当時のちっちゃいサイズの小型車ではこの狭い峠道をけっこうしっちゃきで走らせる事が出来ました。

パワーも無いしタイヤもプア。ちょっと侵入速度を誤ると、どアンダーになったり失速したり(笑)

だから余計に楽しかったニャァ

ランエボやGTR持って来ても、おそらく全く楽しく無いと思う)

 

その峠でひと息

f:id:nyantame:20200610101643j:plain

峠の売店は休業中。ま、平日わざわざこっちに来る車は少ないでしょう。

f:id:nyantame:20200610101821j:plain

 

で、このちょっと手前にワンコの居た

f:id:nyantame:20200610101917j:plain

があります。

今日は扉が開いていて、奥を覗くと‥

f:id:nyantame:20200610102005j:plain

ん?

謎の片側交互通行の信号が動いている。何やら営業中なのだろうか?

とは言えこれ以上立ち入る勇気は無く、すごすご引き下がったニャンコでした(笑)

 正丸峠を越えて下っていくと、飯能から県道を名栗川沿いに辿って旧299号に合流する道と出合います。

昔と同じようにそこで左折し県道を名栗川方向に進みました。

こちらは山伏峠というピークを越えます。

青年時代は299号よりも狭い道でしたが、一部を除いて今では旧299号よりはるかに広く改良された道になっています。

 

f:id:nyantame:20200610102744j:plain

この看板を過ぎてカーブをちょこっと回ると、いきなり見晴らしの良い所にでるのですが、下り斜面が急なのとその辺りは道も狭いので、停車して写真を撮るのはちょっと。

閑な方はご自身で見にお出かけください(笑)

で、そのワインディングロードを下りきると飯能方面が左に、右は名栗川の最上流方面につながる道に出ます。

いつもここは左に進むのですが、考えてみれば右は行ったことが無い‥

 

f:id:nyantame:20200610103309j:plain

白岩なんちゃらという有料キャンプ場があるというけど、とりあえず行ってみました。

当然休業中。

でも環境は良いかな(*^^)v

f:id:nyantame:20200610103729j:plain

 

f:id:nyantame:20200610103759j:plain

 

ただ、この川も昨年の大雨の被害は酷かったらしく、キャンプ場では河川敷をだいぶ直していました。その費用を取り返そうと目論んだろうけどコロナウイルス自粛騒ぎで大変だろうなぁ…

 

さらに進むとこんな場所で行き止まり

f:id:nyantame:20200610104149j:plain

f:id:nyantame:20200610104207j:plain

そういえば、昔の渓流釣り場情報誌には、なんちゃら鉱山って記述がありました。たしか石灰かなんか掘ってたかな。

未だ私有地という事で侵入禁止と書いてありました。

この先歩いていくと浦山川に越えられる道があったように記憶しています。

勿論ニャンコはそんな無理はしません(笑)

ま、はじめてここまで上がって来て、またニャンコの白地図に色が塗られました(*^^)v

あとはまっすぐ大宮へ

Dioのオドは

f:id:nyantame:20200610104736j:plain

退職してから伸びませんね~(笑)

フロントブレーキを強くかけるとグニョグニョ音が出てきたなぁ。

パッド準備しておこうかな。

お疲れさまでした(@^^)/~~~