川向うの国のいちご園?

ニャンGが現役時代、仕事でこの辺りに週二日くらい通ってました

ある時訪問先の隣にビニールハウスが建って、その何年後だったかに苺直売の看板が立ちました

当時は栃木産等のブランド苺中心でした

現役をはなれてたま~に立ち寄ったりしてましたが‥

だんだんハウスが増えて、今はさいたま苺ブランド種を主体に頑張っているようですね

HIDEKIさんがもお立ち寄りしたそうで、ニャンGは買えなかった一番高い苺をGETされたとか

これは美味しい‥と評判の品種です

ニャンGは買えずに少しリーズナブルな「かおりん」という品種を買いました

もちろんそれも甘い苺でしたよ

さらにリーズナブルな「もういっこ」というのも食べましたが、我々が子供の頃の苺とはまるで別物ですよね

子供の頃は苺にグラニュー糖をふりかけたり、練乳をかけて食べたりしたものですが‥(酸っぱかった‥)

ま、今は1個ん百円もするんですからそんなのは許されませんね(笑)

その後うどんを食しに行かれたそうです

が‥

うどん好きですよね~ HIDEKIさんは(*^^)v

しっかり埼玉県民になられてますね

ところで、このうどんはオプションで天ぷらを楽しみつつ、ネギ汁うどんで〆たいなと、ちょっと誘われますね(笑)

お疲れ様でした(@^^)/~~~

バイク虫干し?

さすがに放置バイク状態では傷んでしまうと思ってはいますが‥

寒い、花粉、雨‥という言い訳を続けて来たのですが、今日の晴れ間は気分が上向きW6のエンジンを始動したりチェーンに油をくれたり、そしてDioはオイル交換したままほとんど動かしていなかったので、とにかくエンジン始動!

FIのおかげか、キック1回でなんなく始動

やはり少し走らないと‥

ではいつもの麺屋さんへ

なんかうっすらと埃っぽいなぁ( ;∀;)

フロントのディスクパッドはまだ少しありそうでした

ただタイヤが若干エア漏れしてるかも

前回気付いたのはムシが弛んでいた事ですが、いい加減バルブ自体を交換しないと‥

ちょっと疑っています

次回タイヤ交換の時なんて思ってたら、全然距離を走らないので経年劣化の方が進んでしまう(T_T)

秋田に行く前にいろいろ修理して行こうっと

昨年は、こちらに帰ってからやればいいとたかをくくってたところ、帰って来たらもう寒くなっていて、とてもやる気が起きなくなっていました(笑)

反省して、やるべき事は秋田に行く前に片付けて行くと心に誓いましたので(^^ゞ

さて、食後

充電兼ねて荒川を渡り右岸沿いにぶらぶらと

土手はアブラナが盛りを迎えようとしてます

早く咲く筈だったソメイヨシノの樹はまだ枯れ枝状態でした

まだコブシの花が咲いてますから

コブシが終って、モクレンが咲くとソメイヨシノが開花するのが関東平野部のお定まりです

もう少し待ちましょう

用水も水は下がったまま

田圃がやっと耕しだしたという状況で、春目前といったところでしょうか

遠く秩父の山がどことなく冬が終わる色合いになって来たような

この先に見えてる鉄橋は川越線でした

埼京線が出来て新宿直通になる前は、非電化の気動車が唸りながら走っていたんですがね

むしろそういう景色が懐かしいなぁ

同じ原2でも、LEADとかシグナスとかはもう少しふくよかな(デラックスな)スタイルで、比べるとDioは線が細く鶏ガラみたいな印象です

安くて燃費が良くて軽くて‥という通勤通学には最適スクーターなんですが、ちょっと貧相なのは否めません(笑)

でもなかなか丈夫で頑張って走ってます

現在やっと

まで走りました

地球一周にはまだまだ遠いなぁ‥(^^ゞ

Kodak FZ55テスト?

西日本は大雨 関東は雨 我が故郷は晴天との事

その故郷‥今日は町議選の投票日

同期が二人立ってます

情報はKenchanさんから逐次 (^^ゞ

さて、先日買ったコンデジFZ55ですが、普段使いでの実用度をテストしてみました(ってか、他にすることが無いので)

先ずは目の前にある物を撮る

今回は全てカメラのデータのままで、サイズ以外は補正無しです

コントラストや色合いはやや強調されてるようです

マクロモードでは

水玉の輪郭もしっかりと

モニターを覗けない箇所での撮影も

取り敢えずシャッター半押しでピントが合ったよ音(?)が鳴ってシャッターを押し込めばボケずにちゃんと写ってました

当たり前と言えばそうなんですが、意外にこういう撮り方が上手く行かない機種もあるので‥

今年は椿の枝を大分切ったのですが、今を盛りに咲いています

相変らずこの木は色違い(って言うのかな?)の花が同時に咲きます

蕾がまだ沢山控えてます

なので花が散り出すと、木の下がド派手な絨毯に(笑)

掃除が大変です

接近での写りもまあ問題無しでした

では光学ズームいっぱいの焦点距離(35mm換算で140mm)では‥

一見、それほどブレも無く架線や架線柱もしっかり写っています

実用上は合格ですね(*^^)v

そういえば、MAZDA3に装着されていたのがブリヂストンTURANZA 005aというあまり聞かないタイヤでした

ちょっとググると、ブリヂストンが欧州車のメーカー用に装着出荷するタイヤのブランドらしい‥?('◇')ゞ

グリップと乗り心地のバランスが良好とうたっていますが、確かにMAZDA3には丁度良い指定タイヤかも

ちなみにファミリア以降、ロータリー車を除くと、新車装着のタイヤはいつもTOYOタイヤでした‥悪いとは言わないのですが、やはり今回は最初からブリヂストンだったのがちょっと嬉しい?ニャンGでした

(@^^)/~~~

コンデジ‥新調

昔から使ってるコンデジが3台

そのうちメインに使っていたFuji finePix JZ700の調子が悪くて‥

ワイド側が35mm換算で24mm 望遠側が8倍で約190mm強

コンデジとしては使いこなしやすいレンズ範囲でかなり活躍してくれてました‥が( ;∀;)

時々ピントが合ってさらにシャッターボタンを押し込んでもうんともすんとも反応しない症状が出だした

電源入れ直したりズームを前後したりすると一旦は回復してたのですが、その後症状が頻発し出し、いざという時にシャッターが切れずイライラすることが増えました

で、釣り用に持っている防水式コンデジがメインに引っ張り出されることに

こちらは浅い水中撮影も出来、1.5mからの落下に耐えるというアウトドア向き、且小型のカメラでした

ただ、レンズのズーム幅が35mm換算で28mm~100mmなので、ちょっと望遠側が物足りないのと、シャッターを含む操作ボタンが防水ゴムでカバーされており、操作感にクセがあります

そしてこのToughには暗い場所でのAF補助光が備わっていないので、ほぼ真っ暗の場所では使えません(これが一番気にかかる弱点?)

ということで、たまに量販店などに行くとデジカメの棚を覗いていたのですが‥

今はハイエンドのコンデジかミラーレス一眼が主流で、コンデジで7~8万、ミラーレスで15~20万の予算が必要に('◇')ゞ

そういうのは別に欲しくないし‥気軽に使えるコンデジは‥

無いんですね、国産メーカーには

昔で言うトイカメラ的な一世代前の部品のあまりものを寄せ集めて作られたような、レンズも怪しい上に機械的ズームは出来ない物がいくつか並ぶ程度の現状です

スマホが10万を軽く超え、カメラ機能が充実し、あえてコンデジを併せ持つ理由が無くなっちゃったんでしょうね

スマホスマホでしかないと思う旧い人間のニャンGはやっぱり手頃なコンデジが欲しくって

で、ふと見つけたのがこれ

同じフイルム屋さんでも、富士と違ってレンズまで手掛けて無かったのが明暗を分けた感がありますが、それでもブランドは天下のKODAK(完全に中華ですが)

一通りの機能にレンズは28mm~140mmの機械式ズーム

プラスデジタルズームが6倍とうたってますが、画像として使えるのはデジタル2倍での250mmくらいが限度でしょう

Toughも勿論デジタルズームがありますが、2倍の200mm換算でも画質は怪しい(笑)

やはり基本は機械式ズームの範囲ですよね

35mm換算で140mmは所謂中望遠という範疇です

少し間をとって人の上半身をとらえるのに良い焦点距離です

100mmだとやっぱり物足りないかな(^^ゞ

で、機能的にこれで充分という事で、実は20日に店頭でチェックして来たのですが‥

今日、決意して朝のうちに店にいってみたら

チラシの品って書いた紙がぶら下がってて、おっと‥3000円近く下がってました

これはもうニャンGに買って欲しくて待ってたんだなと(*^^)v

そして会員カードで消費税分また安くなるから‥と

いやいやいや、2万弱を覚悟してたので嬉しい誤算、ラッキーでした(^o^)/

あとは壊れずに何年位使えるのかですね(笑)

一眼レフと違って壊れたらおしまいというレベルの製品でしょうから、せめて3年位は無事に働いていただきたいです(笑)

黒と赤がありましたが、小さいカメラに黒ってどうもつまらないので珍しく赤を

新旧並べてみるとやはりKodakが一番小さい

しいていえば、書かれている文字や記号のフォントがいかにも中華

やっぱりオリンパスやフジは文字もかっこいい

ま、画質を求める時は一眼を

お出かけのお供はkodakコンデジ

アウトドアはToughの出番

で、秋田に置いてあるコンデジCanon PS130

この子の出番がなかなか無い(笑)

28mm~336mmというズーム幅はコンデジとしては実用的にもう限界でしょう

現在望遠1000mm越えを誇る高い価格帯のコンデジですが、果たして使い切れますか?

一眼レフと三脚の世界でしょう‥ニャンGはね(笑)

PS130の最大の特徴はアルカリ単三またはニッケル水素充電池 ✕ 二本で使えるという事でしょう

充電忘れても乾電池持って行けば即使えます

それといろいろ遊び心が織り込まれているのが手放せないでいる理由です

っということで、ニャンGはスマホのカメラ機能は写メ(古!)と壁紙用がほとんどです

餅は餅屋 というのが座右の銘?('◇')ゞ

さいたま地震に秋田大雪( ;∀;)

春の嵐を引きずる強風の朝、久々に震度4クラスの揺れを味わいました

スマホも鳴ったし('◇')ゞ

揺れた時間が短かったのでさいたまの自宅では特に落ちる物も無し

茨城内陸部の地震も定期的に続いてますが、いつも震度は小さかったのですが‥

九十九里下のスロースリップとも何かしら繋がりがあるのでしょうかねぇ(-_-;)

Kenchanさんから地震はどうだったかとメールをもらいましたが、あちらではお彼岸に降雪だと画像が添付されていました

3月の雪だから、こちらで降る雪と同じように湿って重たい雪が積もってるようです

雪かき頑張ってくださいね

スギ花粉明けが待ち遠しいニャンGです(;_;)/~~~

初回オイル交換

先日のドライブでほぼ1000km

1か月点検ではやらなかったエンジンオイルを交換しに行きました

これが必要か?と問われれば、必ずしも必要とは言えないと答えるしかない初回オイル交換なんですが‥

1000kmほど走行することで、エンジン内の微妙な磨り合わせ(ホントに初期程度ですが)と、どこかに摺動トラブルが生じていないかの確認という意味で、ニャンGは新車購入毎にこの距離でフィルター共々交換しています

抜いたオイルに問題なければ(今まで自動車では問題があった事はありませんけど)安心してちょっと回転を上げた慣らし運転に入れますから(^^ゞ

それにしても、現代の請求書は

エンジンオイルは車種毎のどんぶり勘定なんですね('◇')ゞ

確かにいちいちどのぐらい入れたか計りながらの作業は手間がかかり過ぎかも‥

(ディーラーだからそれで許されてる面もあるかな)

そして、現代のエンジンオイルの粘度の低さったら

0W-20 ‥

まぁクラス分類では最新の上位の等級なので大丈夫とは信じますが(^^;)

前回のドライブでは平均燃費が約16km/Lくらいでした

2Lガソリンエンジン、レギュラー仕様としては悪くはないでしょう

RX-8は税金が2Lエンジン同等ですが、長距離を頑張ってハイオク10km/Lでしたから

因みにRX-7だと同様でハイオク9km/Lがやっと

昔、5代目FFファミリアで秋田に行った時が16km/L強だったことを思えば、普通のガソリンエンジン車としてはアリかなと納得しています(^^;)

あ、F・クロスオーバーの車検でカードにポイントが付いていたので半分くらいの出費で済みました

MAZDA3はちょっと踏み込むとロードスターの排気音のような籠り音がします

同じようなツインテールパイプ出しで共鳴音が似てるのかも

DEMIOのカラカラ、ゴワ~!って音とはまるで違います(笑)

これは好みですね

後は花粉の飛散終了待ちです(;_;)/~~~

やっと1000㎞‥近く走行

なかなか伸びない(ってか出かけてない)MAZDA3の走行距離

昨日は晴れ、気温はまだそれほどでも無く、スギ花粉飛散情報では茨城から大洗ほうめんなら「やや多い」程度

翌15日からは「非常に多い」が10日間程続くと‥要するにスギ花粉飛散のピークに入るって事ですね(>_<)

なのでお出掛けは14日しか無いかなと、車に積もった花粉やらPM2.5のなれの果てをサッと流して出かけました

R50沿いの和食屋さん(トンカツの看板に魅かれて)にて昼食

ボリュームのあるヒレカツ定食をたべて、お店の人に近場の道の駅を訪ねたら、親切に教えてくれた所がこちら

ランドマークの筑波山が良く見えてます

ここの地産品売り場ででトマトと苺を購入(なんか、赤いものが好きになったみたい)

展望テラスもあって、その下のにはテーブルやイスがあり、買いたての苺をデザートとしてぱくつきましたが、甘~い

あれ、道の駅の隣は広い敷地の苺ハウスでした

そちらで食べるのもあったかな(笑)

筑波山が微妙に霞んでるのは、やっぱり杉花粉とPM2.5のせいでしょうかね

赤い物といえば‥

茨城にはあれもあった!

大洗まで足を延ばして、「めんたいこ!」 (*^^)v

せっかく出かけたついでですからね

平日ですが観光バスが入れ替わりで来てました

たしか群馬県にも出来たらしいですが、気分的に海の近くで買いたいのは何故だろう‥(笑)

赤い物をしっかり土産に、赤い車で帰宅してODを確かめると、988kmでした

いやぁ、これでエンジン摺動部の初期すり合わせを終了(これは個人的なとらえ方ですので)

さて、翌15日 かなり寝過ごす(笑)

お昼はHIDEKIさんからお誘いが来ていつものうどん屋さんに

MAZDA3、蓜島屋さんデビューです(笑)

HIDEKIさんのバーディー‥ってか小隼かな?(笑)、は調子良さそうでした

つい長話でいつもすみません

そういえばお店にこんなこのが貼ってありました

ユーチューバーさんの取材があったそうです

その動画が

www.youtube.com

う~ん、何でもかんでも情報過多時代‥とはいえ、それもまた現代の利便性にもなっているわけでして、視る側の読み解く力が大切かな(^^;)

食後にMAZDA3のエンジンオイルとフィルター交換をディーラーに予約

17日夕方になりました

そしてニャンGも本日午後の部で眼科に定期点検‥じゃない、検診にいきました

Dr曰く

う~ん、ニャンコさん 花粉アレルギーの炎症もですが、ちょっとドライアイになってますねぇ‥

そういわれれば、日によって妙にピントが合ったり合わなかったり、朝は見えてるのにドライブ途中から乱視傾向が発生したりすることがあるなぁ

また点眼薬(1日4回)が処方され、当分目薬のお世話になり続ける事になりました

ただ、なんでもかんでも「加齢による‥」って付けられるとちょっと哀しいかも‥

( ;∀;)

なんてやってたらHIDEKIさんはただでは帰らず、その足で(いや、単車でです)そごうデパートまで行った様でお土産ゲット?

今川焼というか、こちらでは御座候という名前で呼ばれています

ニャンGも大好きです(^o^)/

やっぱりお出かけしたらお土産GETしないとね(笑)

お疲れ様でした

ではまた(@^^)/~~~