県庁の食堂でランチ

午前10時過ぎ、Kenchanさんから電話が来ました。

「男鹿の鯛のランチを食べに行くべ」と

聞けば県庁の食堂で限定30食のランチだそうで、

「せば、行ぐか。何時に出る?」

と尋ねたら‥

「11時ってば高齢者がいっぺ(沢山)来るから、すぐ行がねばや」

ニャンコ 「え?‥」

Kenchanさん 「着替えて待ってれ。迎えに行ぐから」

大急ぎで着替えたのは言うまでもありません。

県庁着いて先着2名有り。我々は3番4番目。

そんなに慌てて来なくても良かったんじゃ?と思っていたら、11時頃から続々と高齢者の方々が。昼前に限定ランチは売り切れ?

なるほど(*_*)

しかし、自分たちを棚に上げて、周りのお客を高齢者呼ばわりしてしまう我々って?(笑)

ではその限定特製ランチとは‥

f:id:nyantame:20210609204601j:plain

リーズナブルな価格です

で、サラダ添えというよりは、ポワレした真鯛2切れの上にニース風サラダが乗っかってる?

f:id:nyantame:20210609211504j:plain

鯛は何処? と探しました(笑)

 

出来立てのランチを前にご満悦のKenchanさんです(*^^)v

f:id:nyantame:20210609211636j:plain

 

で、肝心の味は?

これが、美味しい(^o^)/

ひとっかけの生臭さも無く、潮汁さえも洋風スープかと?(笑)

これで800円は大納得のニャンコでした。

秋田では天然鯛の価格がさいたま市の半額以下です。

男鹿の海産物は安くて美味い(*^^)v

 

さて、それから映画に同行しました。

大館市とロシアの犬つながりから作られたのかな?

ロシア版ハチ公のようなワンコの話です。

でも飼い主や旧ソ連の体制はかなりボロクソに描かれてたなぁ。

ペレストロイカ前の時代背景だからいいのかな?(笑)

f:id:nyantame:20210609212513j:plain

なぜわざわざ観に行ったかというと、実は冒頭のシーンで壇蜜さんが出てるんですが、その時のエキストラ公募にKenchanさんが応募して参加してたからです。

映るかなって一所懸命画面を視ていたKenchanさんが、カメラがパンした一瞬から自分を見付け、映ってた~と言ってましたが、ニャンコの眼にはまるでわかりませんでした(?_?)

でも、エンドロールで協力いただいたみなさんという欄で、しっかり○○○Kenchanと名前が書いてありました。

彼が喜んだのは言うまでもありません(笑)

ロケの日は、生壇蜜さんを見て、花善の鶏めし弁当を食べ、さらに残っていた弁当を何折かいただいて帰ったとの事でした(^o^)/

 

ということで、Kenchanさん昨日はお世話になりました

またまたBirdie号 仕上げとか

少し手直しされたそうで‥?

 

f:id:nyantame:20210608093038j:plain

 

こちらはよくわからないけど、たしかレッグの内側の鳥シールは剥いだとか‥

f:id:nyantame:20210608093208j:plain

まぁ、なんでも一度目はあれこれ気になる所が出て来ますからね。

1回、2回と修正していくうちに自分の感性に合って来るのでしょう。

車もバイクも、初めての購入時には思い入れが強すぎて、乗り始めてから気付く違和感ていうのがありました。もちろんそれぞれに良い個性がある車でしたが、自分の感性と合うかどうかは別だと‥(笑)

 

で、バーディのお化粧はほぼ完成ですね(*^^)v

f:id:nyantame:20210608093836j:plain

ここは然るB医大駐車場かな?(笑)

通勤の足として頑張ってるんですね。(バーディがですよ)

姫竹

金曜日、あの雨風の中KenchanさんがK町のネマガリタケの御裾分けを届けに来てくれました。

今年のは太い!

一人生活なので充分な本数です。

f:id:nyantame:20210604231106j:plain

5本ほどガス火で焼いて味噌でいただきました。

残りは皮を剥いて刻んで味噌味のタケノコ汁に。

アクセントのブタコマ切れは当然桃豚です(*^^)v

コンニャクを買っていなかったのがちょっと残念。高野豆腐も無かったので普通の豆腐で作りました。

うん、んめ~(^^♪

 

キスの開きを塩コショーを効かせ、片栗粉をまぶして唐揚げにしましたが、取り置きして冷えた物を電気エアフライヤーで再加熱してみましたが、余分な脂が下に落ち、唐揚げはパリッと仕上がりました。

けっこう美味しい。

塩焼きは魚焼き器で温め直し。これもGood ♪

秋田で食べるものはどうして美味しいんだろう。

こちらの知り合いはみんな言います

「秋田で暮らせば?」‥と。

心が揺れるニャンコでした(笑)

海は?

山を見回ってきたら、やっぱり次は海でしょう(笑)

振出式3.6mの投げ竿を持って釣具屋さんに。

「キスは釣れてますか?」って

砂浜や港で釣れますよとの事で、餌と出来合いの仕掛けを購入。

基本、砂浜で投げたいので秋田市北側の海水浴場まで行きました‥が。

砂が無い!

いや、正確に言えば海岸線に若干の砂地は続いているのだけど、問題は海の中。

PEラインに錘固定式天秤で底を引きずって来ると海底の様子がすぐに判るのですが、砂地は波打ち際から30m弱しか無くて、100m(本日のタックルでの最長投入距離)から30mの間はずっと小砂利状態。

そう、砂が無いんです。海水浴場なのに!

これではキスは釣れません。実際数時間かけてその30mラインで小っちゃいのが2尾釣れたきり(T_T)

(理想的には砂の間に若干の砂利の帯が形成されていなくてはいけません)

日本の海岸線の砂浜の砂がどんどん減少しているのは、沖合に並べられたテトラポットを見れば国が大慌てしているのがお分かりになるかと。

台風などの大荒れ後に砂が流される事はあっても、昔は自然界がちゃんと補充して元に戻してくれていたんですが‥

海岸線や大河のダム、あるいは河口堰等によるものか、その回復力を失ってしまった事を釣りをしてて気付きます。

はさておき、このままでは帰れない?

ならばと旧河口にある港内の岸壁に行ってみます。

ここは砂地が沖合70m以上と50mから15mの間にあっていい塩梅(^^♪

案の定、キスのアタリが(*^^)v

5寸強くらいが中心で、7寸物が3尾、たまに3寸強が来てしまったり?

そこそこ楽しめました。

で、その岸壁の対岸ですが、何やら大きなプラントを立ち上げるのでしょうか‥

f:id:nyantame:20210604083747j:plain

ああ、洋上発電の何かかな

 

f:id:nyantame:20210604083837j:plain

これって実際はかなり巨大かも

 

f:id:nyantame:20210604083953j:plain

クレーン船のでかい事!

 

実はこちら側の岸壁も先端部では大きな砕石の運搬作業が行われています。

おそらく海底に基礎を構築するのに必要なのでしょう。

そんなクレーン船が行き来する中、魚たちは元気に湾内に入って来てくれてるんですね。彼らにしてみれば「そんなの関係ねぇ!」って事か(笑)

 

さて、釣って来たキスはウロコとワタと鰓を除いて、後は余すところなく食材に。

f:id:nyantame:20210604084535j:plain

中小魚の頭と中骨は網で炙り、頭は吸い物の出汁に。中骨は素揚げして骨せんべいに。

開いたキスは唐揚げ。7寸物の3尾は塩焼きに。

って、これ一人じゃ食べきれないでしょう(笑)

あ、唐揚げは昨年買った電気式エアフライヤーのテストに良いかも。

温め直しで油も落とせるとか。(ホントかな)

本日テストしてみます(^o^)/

ニャワバリ巡り(笑)

あれこれ手入れを終えたセロー。

今日は久しぶりの好天(*^^)v

これで走らねば何時走る?‥てなことで身軽な装備でひとっ走り。

今年は川の水量が多い様です。

岩見三内のダム、岩見ダムに到着。

f:id:nyantame:20210602220733j:plain

山のダムの基本通りV字峡谷に作られたダムは、けっこうな長さのバックウォーターを持っています。

いつの間にか「河北湖」って名前が付いてるんですね。

f:id:nyantame:20210602221104j:plain

数年来、この先の林道は土砂災害などで通行止めが続いていました。

ここからバックウォーターまでかなりの距離があります。

昔はその先の支流でよく釣りをしていました。

で、今年は‥

f:id:nyantame:20210602221338j:plain

バックウォーター先にある「園地」という所までは通行可能との事。

所々片付けた名残のある舗装路を行くと、法面の大規模補修中。

f:id:nyantame:20210602221726j:plain

平日なので皆さん頑張って働いてるんですね。

積み荷を降ろし終わるまでエンジン切ってのんびり待ちます  ^^) _旦~~

で、園地と言われる小さい広場までは辿り着けました。

f:id:nyantame:20210602222050j:plain

水は透明で美しい。この辺りは花崗岩水系なので特にそう感じます。

そのかわり林道が崩れやすいのが難点( ;∀;)

川の反対側には水が湧いていて、以前は車で汲みに来る人がたくさんいました。

数年振りにやっと汲めたのかな

f:id:nyantame:20210602222453j:plain

 

この園地のすぐ先で通交止めになっていました。

左に伸びる林道があり、少し行くと支流の井出舞沢に沿って山に入って行くのですが、昔良く入渓していたポイント手前で

f:id:nyantame:20210602222804j:plain

森林伐採作業中‥(>_<)

ここは林道で、お仕事中では仕方ない。

川を覗くことなく引き返すニャンコ。

一気にダム下まで下ってもう一つの昔歩いた渓流を目指したら‥

f:id:nyantame:20210602223053j:plain

あ~

そういえばさっき大型トレーラーにキャタピラ履いた重機を積んだのが山を下りて来たのが見えたし。

やっぱり丸2年以上林業や治山工事が出来なかったので、今年はみなさん忙しく働かれてるんですね。

我々遊び人は我慢しましょう。(新型コロナウイルスのおかげで我慢我慢が続いて精神的にストレス溜まってるのになぁ‥)

 

ま、バイクで走るのには最高の気候だし、郊外に出ると信号も無いし集落以外は速度制限はされていない(勿論法定速度ですよ)、国道を走らなければはみ出し禁止区間もほとんど無い‥なんて、秋田でバイクに乗ってると首都圏なんかは原二スクーター以外乗る気になれないニャンコです

f:id:nyantame:20210602224242j:plain

雨さえ降らなければ シ・ア・ワ・セ (*^_^*)

さて、明日はどうしようかなぁ

晴れると家の中の片付けが出来ない?(笑)

Birdie 完成お披露目?(*^^)v

HIDEKIさんのバーディー号、レッグシールドメイク完了とか。

取付終えて‥

祝 お色直し(^o^)/

 

f:id:nyantame:20210601231127j:plain

f:id:nyantame:20210601231146j:plain

(ず~‥‥‥っと以前から、このミラーの違いが気になって仕方ないニャンコです??)

f:id:nyantame:20210601231323j:plain

f:id:nyantame:20210601231343j:plain

やっぱ、レッグシールドがかなり目立ちますね(笑)

これは一目でHIDEKIさんのバイクだとわかっちゃう?

(ってか、これはCubでは無い!という主張かな?)

お疲れ様でした~ (^^)/

セロー 帰宅

本日引き取って来ました(*^^)v

久しぶりに実家の玄関前にセローが居る‥

気持ちが弾みます♪

 

f:id:nyantame:20210531171609j:plain

預け先の車庫から出してきて、相変わらずセル1発で始動するお利巧さん。

半年も放置していてFタイヤの空気がかなり甘いので、コンプレッサーを使わせてもらい、とりあえず自宅へ。

さて、あちこち点検すると‥

以前弛んで外れたシフトペダルの取付スクリューボルトがまた弛んでいました。

ややこしいリンクで繋がっているのであちこちオイルやグリスを塗布。

で、クラッチレバーがイマイチ指に馴染まないと思っていたためシリコンゴムカバーを被せようと‥、あれ?

セローのグリップガードが邪魔ではめ込めない(?_?)

カードを外すにはウインカーが邪魔‥(T_T)

けっこうめんどくさい事になってしまいました(笑)

f:id:nyantame:20210531172659j:plain

W子は黒のゴムを被せたのですが、よく考えたらW子と色が逆でした。

まあ、付けてしまった物はしょうがない。

これで行きます。

W子もタイヤ変えたら動きが素早くなりましたが、セローに乗ってみると根本的に身軽でさらに素早いことを再認識したニャンコです。

一応各部の点検は済みました。

あとはオイルどうしようかな‥

昨年は高い化学合成油を入れられちゃったし( ;∀;)

でも放置期間が長くても、しっかり圧縮が保てて、低温からの始動時にセルの回転に負担がかからなかったのは化学合成油のおかげでしょうか?

あ~、この先任意保険もあったなぁ。

小遣いが‥(T_T)