暑い…秋田にしては(^^;)

この暑さでは釣りに行く気分にもなれなくて。

お盆前のハゼ釣りの気候です(+o+)

午前中に家事雑用や買い物を済ませ、思い立って日帰り温泉に出向きました。

普通は冷房の効いた車で行くのが定番でしょうが、どうもこの頃CD90の下駄替わり感覚にはまってて(笑)

約20km程の距離がある貝の沢温泉まで(*^^)v

平日の昼間だと我が家からは30分弱で着くので近過ぎず遠過ぎずでそこそこ出かけて来た感を持てる所にあります。

14時ちょい前に到着しましたが、ガラガラで、内風呂も外風呂も貸し切り状態でした。

のんびりお湯を楽しみ身体中さっぱりとして帰路に。

バイクには冷房が無いけれど、湯上りで風切って走る爽快さはそれとは別物です(*^^)v

HIDEKIさんもよくバーディー号で日帰り温泉に行かれるようですが、大型バイクより原付実用車の方が周りにとけ込むような気がします(#^.^#)

原二は履きなれた下駄…いや、現代ならスニーカーといったところでしょうか(^o^)/

CDでひとっ走り

エストレヤ修理が落ち着いたので、今日はCD90で近郊を散策。

このところ秋田市は晴天続きです。

ガソリン入れてから出発

いつも入れずに走って後悔するので(笑)

秋田市郊外の旭川で一休み

水量的にも中小河川といった川ですが、上流にはイワナやヤマメ、そして中流域には有志の稚鮎放流が行われています。(下流域に遡上が出来ない堰堤があるので)

昔は水源利用もされた川ですが、現在は水源ダムも砂で埋まってしまってるし、さらに上流の旭川ダムもかなり埋まって来てるのではと想像してます。

ちょっと川の様子を見て回りましたが鮎の生息は確認できませんでした。

少し上流に上がって再チェック。

木には実が沢山ついています。

オニグルミですね。

縄文時代からの食物と言われてますが、たしかにクルミや栗は大事な食糧だったんでしょうね。

この橋の下でひとりのアユ釣り師が竿を出してました。

川が小さいのでショートロッドですね。

でも釣れてません(T_T)

ニャンコGも上から川を覗いて見ましたが、なわばり持ってる鮎の姿は全く見えません。

まだ成長が遅れてるのかな。

ここは昔からお盆前くらいから8月いっぱいの短い期間が鮎の釣れる時期とされてましたから。

やはり天然遡上の無い河川でのアユ釣りは手慰みくらいのつもりで遊ばないとね。

さて、少し上流の仁別集落へ。

集落入り口のランドマークは

何故か由利高原鉄道車両がポツンと。

CDの方が古いかな?(^^♪

天気も上々なので

 

さらに奥の仁別沢の林道を少し走って

CDのステアリンクステムの動きを確かめますがとてもスムーズ。

舗装路の直進性も良くなってます(*^^)v

適当な所で折り返し、最初の川原の近くから、大滝公園という別の水系の上流に抜けられるようになったらしいので、その林道に入りました。

所々修繕された跡がありますが、普通に走れる1車線幅の林道です。

名前の通りの滝がある所は園地になっています。

奥の木々に隠れてる滝は見えませんね(笑)

この園地の橋の下の水のたまり場には小魚が群れてます。

斑紋も無いからアブラハヤかな。

ニャンコGの生れ故郷では「ヒャッコ」と呼ばれてましたっけ。

さて、ここから沢に沿って下ろうかと思ったら、通行止めの看板が。

日中工事作業中のためとか。

う~ん、と考えるニャンコG(-_-)

ここで突然ワルニャンの血が('◇')ゞ

道がどんな具合か視に行こう…と(笑)

一応徐行して下ってみました。

途中何か所か沢側の路肩が削られ、路面のアスファルトが落ちかけてたり。

19年の大雨での災害がまだ治って無いのが被害の大きさを思わせます。

この下流部の上新城集落は大雨に弱い地形のようでしょっちゅう洪水警報が出る所です。

今日は工事が行われていなかったので下流側の通行止め標識まで辿れてしまいました。

ゴメンニャサイ m(_ _)m

くれぐれも真似をなさいませんように。

何が起きても完全に自己責任ですから(^^ゞ

長袖シャツ1枚で風を切って走る気持ち良さ。

夏のバイクの魅力そのものです(^o^)/

ほぼ完成 エストレヤ

洗いまくったドライブチェーンと前後スプロケット。チェーンケースにホイール、マフラー。

スイングアーム等のベアリングやシャフトにはグリスアップ。

余計なオプションパーツは撤去!

H氏はコツコツ各パーツを洗浄して磨いてくれました。

現状、必要最低限のパーツ交換で出来るのはここまでです(*^^)v

 

 

ここから先はオーナー氏が懐具合を見ながらパーツを交換していって大事に乗り続けてくれれば修理した甲斐があると言うものです(^o^)/

あ、ナンバーは来週の予定とか。

早く新しいガソリン入れてエンジンの調整をしたいと思ってるH氏とニャンコGでした

(*^^)v

う~ん、(^^;)

人様のエストレヤを修理中ですが、CD90のスプロケと、ハンドルポストの29mmナットを弛める作業も済ませなければ。

これかなと思うスプロケと頭がナメかかってるビスの代替品

そして29mmソケットにスピナーハンドル(ロング)が揃ったので自宅で作業開始。

ガチガチに締まっていたナットが弛みました(*^^)v

これでその下の調節リングが回せます。

若干弛めてハンドルがスムーズに動く位置で29mmナットを締めてロックしました。

さて、次はスプロケだ…と、張り切って後輪のアクスルを弛め、チェーンのテンションも弛めてフロントのスプロケットを外しました。

あれれ(^^;)

軸の穴がオリジナルより細いじゃん!

当然はまりません(T_T)

え~、古いCDって出力軸が太いんだ。

あえなくボツ ( ;∀;)

仕方なくオリジナルを戻しましたが、よく見ると結構減ってる‥てか交換したくてもパーツはあるんでしょうか?

旧車はいつも問題を抱えて走ってるんですね(笑)

あ、H氏がニャン宅に立ち寄って、エストレヤのチェーンを持って来てくれました。

ベトベトに汚れてて、動きの渋さはさすがに放置車両のパーツです(T_T)

チェーンクリーナーかけて電動ナイロンブラシで黒いベトベトをこそいで、またチェーンクリーナーで流して…

それでも動きは渋々でした。

コマの可動部にちょこちょことオイルを挿し、しばらくおいてもまだ駄目で、最後の手段でビニール袋に入れてオイルを流し込みバットの上で放置しました。

今見たら、余分なオイルが真っ黒になって下に溜まってました(-_-;)

これも一筋縄ではいかないかな…

明日はどうなることやら('◇')ゞ

 

あ、今日は7月7日 七夕です。

星空が見えるかなと夕食後に寒風山に行ってみました。

駐車場には入れ替わり立ち代わりに数台の車が来ます。

皆さんカップルで、大宮ナンバーの高齢者はお邪魔虫。

月が明るくて天の川が良く見えませんでしたが取り合えず星座は確認出来ました。

白鳥座のデネブと琴座のベガとワシ座のアルタイル。

そして北斗七星にカシオペアなど、教科書で習った星座もしっかりと。

デジタル一眼をさいたまに置いて来てしまったので星空は撮影出来ませんでした。

取り敢えずコンデジで土崎方面の夜景だけ(^^ゞ

上方の白い点はバグではありません。

1等星(彦星)がかろうじて写り込んだ?(笑)

右の灯りが土崎の飯島製錬や秋田火力などの秋田港です。

ひとりで来ると寂しくなるかも(笑)

午前・午後の二本立て?(笑)

秋田も暑い(^^;)

湿気も多いし…

昼前、小一時間程火力前の岸壁へキス釣りに行ってみました。

数日前の部分的大雨で雄物川旧河口の港内にはやや濁りが入ってました。

ここからの風景も年々変わっていきます。

秋田港北提の先にある沖提の外に支柱が沢山立ってます。

 

北の方はというと、こちらも‥

全て洋上風力発電の風車の支柱ですね。

そして、ここから見えてる堤防群はニャンコが知らないうちに延びていた。

陸上も風車だらけだしね。

そして火力排水口湾の埋め立て地では、まだ何か巨大な物を作ってるようでした。

う~ん

自然エネルギーの確保と自然環境の破壊が鬩ぎあってるカオスな舞台を見せられてるような(^^ゞ

あ、シロギス釣りは1投毎にアタリが来て空振り無しの1時間で、食べるには充分なのでこれからH氏のガレージにエストレヤの進捗状況を確認しに行くことに(*^^)v

H氏がガードチェーンが届いたからと言ってたので取付しようかなと思ってたら‥

タイヤ、外してあってスイングアームも外した跡が…(^^;)

やっちゃったんですね、お一人で(笑)

ガードチェーンもしっかりはめてあります。

 

ただ、ベトベトのチェーンが気になってるニャンコGとしては、スイングアームを外したついでにチェーンも外してチェーンクリーナーをかけてジップロックに封じ込め作戦をやりたかったんです(笑)

せっかくH氏が一人でスイングアームを取り付けたのに、もう一度外そうって言いにくいなぁ(^^;)

でもチェーン汚いでしょう?

今日はH氏、午後出先での作業との事で会えませんでした。

後で相談かな(^^♪

さあて、釣って来たシロギスを処理しますかね(^o^)/

今朝がたどうやら繋がったみたい

全くえらい迷惑を被りました(T_T)

ただ、まだちょっと不安定かな‥AUキャリア。

 

一昨日、秋田は快晴。

CD90でH氏の所に顔を出してからちょっと秋田市の南へ走って来ました。

雄物川放水路(今ではこれが雄物川河口部だと思われてる)を渡り、浜沿いの旧道を行くと少し小高い山(丘?)があり、頂上は電波塔でその下の方に公園や動物園がある大森山という場所が。

その丘の道から市街地がのぞけました。

遠くに小さく見えてる建物は、御所野イオンタウンと清掃工場‥だと思います(笑)

左には秋田市街と大平山が見えるのですが、今日は雲を被ってました。

ここから羽越本線新屋駅の方に下りて行く途中で小さな溜池を発見。

あ、交換したホーンはちゃんと「ビーッ」と鳴ります(笑)

この溜池はどうやらヘラブナ釣り場になってるみたい。

さいたま平野部では当たり前の釣り風景ですが、秋田でヘラ釣師がこんなに並んでいるのってはじめて見ました('◇')ゞ

どこに行っても好きな人はいるんですね(笑)

新屋には父方の叔母一家が住んでいましたが、叔母が亡くなった後は家が残るだけで誰も住んでいません。西荻窪の社宅にいた小学校1年だったか2年の夏休み、家族で秋田に遊びに来て(あれ? 法要だったかな‥)、新屋近くの浜田浜海水浴場で海水浴を初体験しました(*^^)v

さて、その浜沿いの旧道から7号線バイパスに出て(いやおうなしに)ちょっと先に、ババヘラアイスのパラソルが出ています。

この陽射し!

寄らない理由はありません。

秋田の夏はこれが無いと(*^^)v

何故かホッとする夏のひととき

ロードバイクのお兄さんもしっかりゲットして行きました(自力でこの陽射しの下じゃ当然か?)

今日は毎年買いに行くブルーベリーの様子を見に行くのが目的。

下浜の先、鮎川沿いに入ったいつもの畑。

作業してる方が見えたのでお声をかけました。

いつもの父さんではなく、母さんと娘さんかな‥

まだ実が熟すのは10日ほどかかるとか。

実は付いてました

まだ緑色だから見えませんね(笑)

「せば10日過ぎに来るス」

と、帰りかけたら軽トラで父さんが来た。

ちゃんと覚えててくれて、「14日くれぇに来ればいいナ」と

では今年は15日頃買いに行く予定に(^^♪

父さんは今年も元気そうで安心したニャンコG。

楽しみです(^o^)/

家に帰ってなにげに風除室前のセローの後ろにCDを入れてみたら、なんと塀際にピッタリ前後して収まるじゃないですか。

デミオの後ろで出し入れ手間取るよりこっちの方が便利かも。

もっとも母が健在だったら玄関前にそんなものを置くんじゃないと苦情を言われたでしょうけど(笑)

秋田の実家で生活してると未だに両親がいるような気がします。

いるのかも‥(^^;)

愚痴です

au‥全然復旧せず(-_-メ)

自宅WiFi以外では通信では何の役に立たないただのデジカメ(T_T)

田中陽希氏だって山でトラブルにあっても連絡付かないじゃん!

DoCoMoSoftbankも同じような事をやらかしたっけ。

巨大化した民営の通信事業の暗黒部かも。

JRや郵便事業株式会社も何が起きても不思議ではないかも。

やはり人類はスカイネットに頼らざるを得ないのだろうか‥('◇')ゞ

急速な繁栄は種の絶滅を早めてるだけかも(-_-;)

 

CD90のスプロケットカバーを留めてる2本のビス(プラスネジ)が固着してて‥

最初からネジの頭が舐めかけてたけどショックドライバーでしっちゃきにガンガンやって、なんとか取れました。

M6-22mmネジ

中途半端な長さです(笑)

当然使い物にならないので6角穴ビスを15丁スプロケと一緒に発注しました。

CDのあちこちのビスやナットはガチガチに締まっているようです。

ステアリングポストやFフォークを締めてるナットもガチガチです(T_T)

さて、どうしたものか‥