渓流禁漁近いけどハゼは?

今日はわりと穏やかで、バイクのリヤBOXに入るだけの釣り道具を積んで、今年のハゼの様子を確かめに行きました。

旧DAIWAの超小継ルアーロッド(当時けっこう高かった)のライトアクション1本

折りたたみイス1個、渓流びくクーラーに仕掛けやエサ入れ小型スピニングリール(これらは安価な物ばかり)

キャップと手洗い用の水くみビニールバケツ。

で、一応バイク用の工具。

けっこうすっきり入りました。

で、昨年行った入り江の漁港で釣り開始(*^^)v

最初なかなかポイントが見つからず、あちらにキャストこちらにキャスト。

で、ちっちゃなアタリが出だして‥

7~8㎝位?

f:id:nyantame:20210914190832j:plain

う~ん、ちっちぇ!

こりゃアタリがわからない訳だ。

ちょっと沖に延びてる桟橋に上がらせてもらって、沖目の船道のかけあがりに投入するともう少しだけ型が良くなりました。

f:id:nyantame:20210914191155j:plain

やっと10cm越えかな。

けっこう一荷で掛かって来ました。

でも、ちょっと投げすぎて深みに仕掛けが入ると、すぐにクンクンクンと穂先が引き込まれこいつが掛ってしまいます。

f:id:nyantame:20210914191649j:plain

こいつは24cm程でしたが、だいたい20cmくらいの群れが居るようです。

いっちょ前にかなりロッドをしめ込みますが、ハゼ釣りには外道でしかありません(笑)

さて、今年のハゼは成長が遅いようで、お彼岸過ぎからの方が良さそうでした。あ、数は釣れましたよ。

今日は魚は全てリリースして昼下がりに釣りを終了。

せっかくセローで来たので少し走って帰る事に。ではここから近い寒風山へ Go!

 

f:id:nyantame:20210914203146j:plain

夏休みも終わり平日なので流石にもう駐車場はガラガラ

バイクは3台のみでした。

f:id:nyantame:20210914203329j:plain

遠くに鳥海山の頂きが霞んでます

半島の南の海岸線は柱が林立

f:id:nyantame:20210914204859j:plain

で、北の海岸線は‥

f:id:nyantame:20210914205038j:plain

能代の火力発電所に向かってやはり風車がいっぱいです。

この風景はやっぱり興醒めなので東に目を向けると、

f:id:nyantame:20210914205224j:plain

おそらく森吉山だろうと思いますが、こちらの風景の方が安心できるニャンコです。

でも、むか~しむかし、ここを訪れた菅江 真澄 の見た景色は、眼下に広大な八郎潟が広がり、その向こうに森吉の山が見えたんでしょうね。

う~ん、見てみたかったなぁ( ;∀;)

ニャンコが御幼少の頃、すでに干拓事業は進んでいたもんね。

小河内ダムもね‥

 

ここから先は無責任な話なのでマジに突っ込まないでほしいのですが、この干拓地ではもうお米作りは止めて、酪農というか、広大な土地で良質の和牛を育てるとかに方向転換した方が良いのでは‥。放牧や牧草栽培。そして農家中心の生活環境から飼料や糞尿の臭いや処理に一般家庭から苦情も無いだろう広大な干拓地はとても向いているのでは?

そして稲作をやめる事で何よりもあの水門を開放して、残存八郎湖を汽水湖に戻す事で時に悪臭を放つ現在の湖水の水質改善も出来、外来種の天下になっている現在の生態系も多少なりとも変化を期待できるかも。

あくまでも個人の感覚なのでしょうが‥

潟のワカサギは美味しくない

○○村のあきたこまちは美味しくない

なんて噂と言うか声を聞きます。

それも県民だけでなく米は首都圏の消費者からも。

秋田県はイオンショッピングモールに県の活性化を期待するより、そろそろ美しい秋田を取り戻しましょうよ。

なんか‥県民歌が空しく聞こえるニャンコです (T_T)