看板の謎…そして久々の釣り

前回の森吉山行での頂上写真。

あの看板は何? という問い合わせのメールがあったりして('◇')ゞ

たしかに6月に登った時にはそんなの無かったし。

そしたらタイミングよくKenchanさんから情報が届きました。

地元有志のボランティアのひとつだったんですね(*^^)v

せっかくの志です。壊されたりしないようにと願います。

あ、秋田県民に愛されてる山だから、そんな心配は無用かな(笑)

 

さて、前日下調べをして、日増しに濁りが取れて来た秋田港北端部。

早速道具を持ち、釣具屋で餌を購入。様子見なので300円だけ。それにクーラーBox用の氷を100円で買ってGO!

釣場前にほぼ直付け(*^^)v

相変らず他の釣り人はクロダイ狙いと青物狙いのルアーマンだけ。

キスの投げ釣りをする人はいません。

ま、買っても安いですし、特別に美味しいという訳でも無い魚なんでしょうね、秋田では(^^;)

開いて天ぷらにすればそこそこ美味しいのですが、キスだけ食べるという訳にはいかないので他の食材も‥と面倒ですね。

結局良く焼き枯らして大根おろしを添えて食べるか、ひと手間掛けるなら開いて一夜干しにするのが一番でしょうかね(^^ゞ

多少横風がありますが、暑すぎず釣りには最適な日でした。

因みに、港内や防波堤からの投げ釣りには振出の3.6m20号負荷のお手頃価格カーボンロッド(一応Dブランドですが)を使ってます。それにS社の旧式投げ用リールにPE1.0号+力糸(3+5号)。錘はL型天秤20号で仕掛けは敢えて2本針。

この組み合わせは堤防からテトラ上への移動も楽だし、だいたい4色までは出るので飛距離的にも充分かと(*^_^*)

砂浜だともっと大型のリールにPE0.6号、錘は25~27号でロッドが並継4m前後なので、はっきり言って高齢者は疲れます。

楽に楽しく釣りたいニャンコGです(^^ゞ

2色以内はフグ多数。(ハリスが噛み切られます)

3色以内はキスもかかりますがその前にチャリコ(真鯛の幼魚)が喰ってしまいます。

これは放流しないといけないので手間がかかって仕方ない(T_T)

4色のライン間だとほぼシロギスでした。

で、各投入毎に空振り無し。何かしら釣れて来ます(*^^)v

喰いが良いので仕掛けを引く速度もやや早目。遅いとメゴチや外道に喰いつかれました(笑)

ただ、4色内でキスが掛って、それを毎回巻き上げて来るのはけっこう大変です。

2本針仕掛けに餌が300円。ニャンコG的にはこれが十分楽しめる限界かも(笑)

なにはともあれ塩焼きに姿を変え、年金生活者の栄養となっていただきました(^o^)/

シロギスは何といってもアタリが楽しい釣魚です。

渓流のFFとは全く異なる世界かな(@^^)/~~~