おと休でノリテツ旅 (^^ゞ ‥4日目 最終日

朝、慌てる事無くちゃんと朝食を取ってホテルを出ます

荷物はある程度まとめて(無理やり詰め込んで?)ホテルから宅配便を手配

昨夜からの雪空は青空に変わっていました

でも歩道はべちょべちょ(>_<)

ハイドロテックのシューズにすれば良かった(冬の東北に出かける時は履物にも要注意ですね)

仙台駅で石巻への電車を待ちます

新幹線は定刻運行ですが、昨日来の雪や強風で在来線があちこちで乱れていました

今回の石巻行は東北本線から松島付近で従来の仙石線に乗り入れる列車で、仙石線内は快速運転だそうです

東北本線は交流20000V(50Hz)

でもたしか仙石線国電同様の直流1500Vだったと‥

交直両様電車でも使うんだろうか? 乗り入れ分岐線はデッドセクションにして惰行で渡る?

いろいろ想像してたら‥

仙石東北ライン
HB-E210系 ハイブリッドディーゼルカー だってさ

ja.wikipedia.org

なるほど‥、ディーゼルカーは線路さえあればどこにでも(*^^)v

本来の仙石線とは

ja.wikipedia.org

ニャンGの感覚ではごく普通の通勤電車が走ってるような(笑)

6,7才の頃に仙台の叔父の家に遊びに来た時は葡萄色の古い国電みたいなのに乗って松島に連れて行ってもらったと思います

で、イメージ的に仙石線は常に東北本線より海側を並行して走ってるものだと思い込んでいましたが、東北本線仙石線は途中で何度か交差して入れ替わってるんですね('◇')ゞ

ちっとも知らんかった(笑)

途中仙石線の周りには割と新しい住宅がきれいに並んで立っていて、あの震災後に建て直したり移り住んだりして出来た宅地なんでしょうね

初めての石巻

ニャンGが乘って来たDCの反対ホームには従来の仙石線電車が

奥のホームの先にもレールが延びています

ちょっと写真を撮ってたらこちらは見慣れたDCが単行で入線して来ました

こちらは石巻線なんですね

ja.wikipedia.org

 

駅には石ノ森章太郎氏のキャラがあちこちに

サイボーグ009‥雑誌での最終回

(窓の上に飾られてる)002(ジェット)が、大気圏外での戦いを終え地上に落下して行きながら、わきに抱えた009(ジョー)に

「ジョー、君はどこに落ちたい?」というセリフで終わったのが今でも思い出されます

石ノ森氏の感性は少年の心を打ちました

さて、石巻の駅前はこんな感じでした

このちょっと先のイオンの中の物産品売り場で石巻のお土産を物色し、お昼ご飯は‥と

せっかく来たのだから地魚の寿司が食べられる所は‥

駅のすぐ隣にありました(^^♪

喜寿

fukizushi.com

石巻漬け海鮮丼と言うのをいただきました

美味しい\(^o^)/

ニャンG的におすすめできるお店に出合えて旅の締めくくりはHAPPYに(*^^)v

仙石線で仙台駅に戻り、はやぶさでご帰還です

下り車線の函館北斗・秋田行

無事動いてこその新幹線ですね(笑)

今回ゲットしたお土産です

これ、同じメーカーで牡蠣と言う物とおなじみのホヤがありますが、ホヤは帰りのはやぶさでつい食べてしまった(^^ゞ

因みにフカヒレが一番高い

笹かまも、仙台で売られてる阿部さんや鐘崎さんでは無い物を

これは美味しい蒲鉾でした(*^^)v

www.takamasa.net

さりげなく田酒もゲット出来ました

行程も収穫も今回のノリテツ旅は大成功でした

当分ポケットマネーが底をついたままになりそうですが(^^;)