この時期に秋田市にいて思い出す事

小学生だったか、中学生になってからだったか‥

おそらく小学生だったと思うけど。

父に冬のボーナスが出て、家族で小坂町から秋田市に出かけた事がありました。

その頃にしてみれば家族の一大イベントです。

ワクワクしながら朝早く小坂鉄道の気動車に乗り、国鉄大館駅で鶏めし弁当なんか買って列車(もちろん客車です)に乗り換えて秋田市に。当時、小坂から3時間くらいはかかったかも。

外は雪景色で真っ白。客車の窓は暖房で曇ってるのでしょっちゅう手で窓を拭ってました。これが冷たくて(*_*)

秋田市に叔母一家が住んでいて、(その時に会ったかどうか覚えてませんが)そこの従兄に秋田市でプラモデルをたくさん売ってる模型店を教えてもらったのは記憶にあります。

大町の、現在警察署の旭川をはさんで一本西向こうの通りにあった模型店でした。もし、その頃から野村教材さんがあったならおそらくそこです。

両親は木内(いちおう秋田市のデパート)とかで買い物だったと思う。

でも、何を買ったかは全く覚えていません。少年ニャンコにとって秋田市で模型を買えるなんて人生の一大イベントであるにもかかわらず。

その後にもっと心に焼き付くサプライズが起きたからです(なんだそりゃ)

 

夕食だったかな‥

川反のお店のお座敷で食事をしましたが、突然舞妓さんだか芸子さんだかがご挨拶のお顔見せに。今でもある第一会館の民謡、踊りのお座敷巡り営業みたいなものでしょうか。

そんなお姉さんがニャンコの隣に来たもんだからもう舞い上がってしまった少年ニャンコ。

その日、そのきれいなお姉さんの記憶以外はすっ飛んでしまいました。

事実その後の行動はどうやって小坂に帰ったかすら全く覚えていませんから(笑)

 

CMで、きれいなおねえさんは好きですか? ってのがあったけど、そんなもん大好きに決まってるじゃないですか \(^o^)/

少年の憧れはいつだってきれいなおねえさんです!

メ~テル~!!

ってか(笑)

 

 

鍋の後のお楽しみ?

 

昨日の夕飯

きりたんぽ鍋をきれいにたいらげたあとに残るスープ。

素材の旨味がたっぷりです。

一度濾してそのスープを再利用(*^^)v

長ネギ、舞茸、あぶらげをたっぷり入れて、またストーブへ。

f:id:nyantame:20201216102631j:plain

煮えたところで湯煎したうどんをひと玉。

少々煮込んだ鍋焼き風うどんがまた美味しい(*^^*)

玉子を落とすかどうかはお好みですね。

 

こうしていつも最後まで美味しくいただくニャンコでした。

お昼は味噌タンポ

魚焼き網で調味味噌をぬりながら、じっくりと焼き上げました(*^^)v

 

f:id:nyantame:20201215140802j:plain

好きな人はこの味噌に柚子の皮をおろして混ぜるとさらに美味しいかと‥。

パックに入った味噌ですが、タンポ3本に丁度でした。薄塗なら4本まで使えそう。

 

Kenchanさんからいただいた辛いダイコンですが、こう冷え込んではざる蕎麦にして食べる気力が起きません。すこし寒さが緩んだらいただきますね('◇')ゞ

 

外の様子はこんな感じ

f:id:nyantame:20201215141339j:plain

道路が霞んでるのは、強風に細かな乾いた雪が舞い上がってるからです。

だから降ってても積もりません。

車も

f:id:nyantame:20201215141539j:plain

雪が積もるのでなく凍り付いています(*_*)

ニャンコのデミオディーゼルなので現在のガソリンエンジンより暖気運転をしっかりやらないと変速が遅れます。

燃料もちゃんと東北仕様の軽油じゃないと支障が起きます。ちなみに首都圏で入れた軽油のままだと燃料が凍り付く事もありえますから。

そういう使い方が面倒な人は黙ってガソリン車や電動カーを選ぶのが正解でしょうね(笑)

 

石油ファンストーブ一台では室温がなかなか上がらなくて、二階から反射対流型の石油ストーブを降ろして来ました。

f:id:nyantame:20201215142518j:plain

赤く燃えている姿が見えるのがほっこりします。

火を見ると人間て安心するのかな。

でも火事起こさないように気を付けないといけません。

火の用心ですね('◇')ゞ

網のせてお餅が焼けるなぁ(笑)

冬の秋田といえば‥

ハタハタ食べました。

カニ食べました。

となると‥

やっぱりキリタンポを食べないとね♬

比内地鶏買いました。

削りゴボウ買いました。

舞茸買いました。

根付きセリ買いました。

準備万端とワクワクして帰った昨日。

なんと肝心のタンポ買い忘れてがっかりしたニャンコでした。

本日、雪が積もり、冷たい風が吹く中を、あらためてタンポを買いに行ってきました(T_T)

さあ、今夜こそ準備万端!

f:id:nyantame:20201214193915j:plain

しらたきは無くても良いと思ってるので無し(笑)

比内鶏の出汁にゴボウを敷いて点火を待つ幸せのひと時(^^♪

 

f:id:nyantame:20201214194111j:plain

で、出汁が温まるまで日本酒を呑んで待つ。

途中で比内地鶏も鍋に投入。

さて、出来上がったら写真を撮るつもりでしたが、一口箸を付けたらもう止まらない。写真なんか撮ってる場合じゃ無い(笑)

一気に食べ終えてしまったニャンコです。

や~、んめ~!

セリの根っこも美味しいし、これは春菊の代用では絶対ダメだと思うニャンコ。

しかし、独り鍋は忙しい(笑)

タンポは5本セットで売られてました。当然残ります。

なので、明日用にこれも買って来ました(*^^)v

f:id:nyantame:20201214194817j:plain

明日は味噌タンポです(*^^*)

 

ちなみに、米を半突きにして杉の心棒に巻き付けて焼いたものがタンポです。

それを切って鍋にして食べるのが「切りタンポ」になります。

手軽に食べられる味噌タンポも故郷の味で美味しいです(*^^)v

う~、満腹です(笑)

また独りご飯 (*^^*)

肉じゃがを大目に作ってしまって翌日の晩酌の友に(笑)

f:id:nyantame:20201213221730j:plain

絹ごし豆腐と一緒に酒の肴になりました。

どうもニャンコには味醂の甘さが舌に合いません。砂糖(白砂糖やグラニュー糖は使いません)の甘味にしないとダメかな‥

母親が牛肉を使ってましたので、ニャンコも肉じゃがといえば牛です(*^^)v

豚でも美味しいのですが、どうしても違和感が(笑)

 

今日、100均で電子レンジ用の野菜の蒸し器を買いました。

で、早速カボチャとブロッコリーを蒸してみました。

f:id:nyantame:20201213222537j:plain

指示通りで簡単♬ 使えるな、これ(*^^)v

一人分の付け合わせにちょこっと作るには充分のサイズです。

で、こんな風に

f:id:nyantame:20201213222745j:plain

世間ではチキンライスって言いますよね。

でも、ニャンコ家では幼少の頃から「ケチャップごはん」と呼ばれていました。

だって、鶏肉入ってなかったから(T_T)

代わりに魚肉ソーセージが使われていました。

それでも、幼稚園のお弁当に赤いご飯が詰っていると嬉しくて仕方が無かったなぁ。

ニャンコはず~っとケチャップごはんとはこういう物だと信じてましたが、高校生になって外食などをするようになり、チキンライスというのがケチャップごはんの正当な姿なんだと初めて知りました(笑)

ニャンコが小学生の低学年くらいまで、我が家には旅行好きな姑さんもいたし、まだまだ役職も下の方だった父一人の収入では贅沢(?)は出来ませんでした。

父も瓶ビール(大)を晩酌で飲めるのは給料日くらいで、あとは週末などに小ビンを一本(T_T)

あ、今ビールの小ビンってわかるかな。もう存在してないですよね(笑)

閑話休題

ってことで、今夜の主食はケチャップごはんでした (*^^)v

 

話は延びますが、思い出したついでに‥

子供時代のニャンコのお弁当ごはんランキング1位は「三色弁当」でした。

ご飯を薄く敷いて、その上に海苔を重ねて、さらにご飯を乗せてから、上半分には炒り卵。もう半分には挽肉煮を乗せた物。挽肉がたまにコンビーフだった事もありましたが、お弁当としては挽肉が良いかな。

これも父の大ビンビールじゃないけれど、幼少の頃はなかなか食べられなかったなぁ。

でも節約しながらもいろいろ考えて弁当を持たせてくれた母に感謝!

あ、もうすぐ命日です。まる三年になるんだな‥

雪が積もらなければ墓参りしてからさいたまに帰ろうかな。

 

ケチャップごはんでいろいろ思い出したニャンコでした

カ~ニ♪ カ~ニ♪ カ~ニ♪‥ んで柿?

決して高級ではない食材ですが、秋田はさいたまのスーパーで見る事の出来ない物が入荷しますね。それういうのが目に付くと嬉しくて♪

今回はこれです。

f:id:nyantame:20201212230424j:plain

青森で水揚げされる「クリガニ」です。

見てのお分かりかと思いますが「毛ガニ」の親戚。毛ガニはオオクリガニが本名だったかな?

名前の通りオオクリガニより少し小ぶりです(笑)  あ、鋏の先が黒いです。

けっこう獲れるらしく価格はお手頃。

味的には毛ガニより甘味が少ないのでさっぱりしてます。

980円の紅ズワイは甘いのですが茹でる鍋が無いので活ズワイはいつも諦めてます(T_T)

という事で茹でます(*^^)v

f:id:nyantame:20201212231129j:plain

活けなので、茹でる時に躊躇がありますが、心を鬼にして(鬼滅の刃ではない)海水程度の塩水が入った鍋に。

水温が上がって来ると我に返ったカニが慌てて暴れまくるのでしばらく蓋をガシッと押さえておかないと大変です。

先に沸騰させたお湯に入れるという選択肢もありますが、カニは水から茹でろと聞いてるもので‥

上の画像は静かになって沸騰した状態です。

 

茹で上がりました

f:id:nyantame:20201212231825j:plain

成仏してください (-_-)

粗熱をさましてお皿の上に鎮座

f:id:nyantame:20201212232130j:plain

ちなみにからしは使いません(笑)

楽しく頂かせてもらいました‥合掌

 

翌朝、Kenchanさんが差し入れを持って来てくれました。

眼の手術の一回目が済んでおとなしくしてるかなと思ったら、Go-Toであちこちお出かけらしいです。大丈夫か?Kenchan!

ま、大丈夫なんでしょうね(笑)

f:id:nyantame:20201212232648j:plain

何て名前だったかな。Kenchanお奨めの小っちゃくてすんげ辛いダイコン。

蕎麦とか刺身とかに使うんですよね。

そして手作りのモミモミ‥違った、干し柿のおすそ分けも

f:id:nyantame:20201212233002j:plain

今夜の食後にいただいてみました。

小ぶりな柿なので小っちゃい器に入れてみました(笑)

f:id:nyantame:20201212233054j:plain

あんめ~!

上等な出来上がりですね。流石毎年作ってるだけあります(*^^)v

 

これでサルが出てくれば猿蟹合戦ですね(@^^)/~~~

ごちそうさまでした

ネタ切れで困った時にゲストさん♪ (笑)

HIDEKI氏より、GL400復活のご連絡が届きました。

復活=車検って事ですが(*^^)v

 

f:id:nyantame:20201210234514j:plain

車検上がりの勇姿でしょうか。

リヤのオリジナルキャリアやBOXが外されて、GL本来のリヤビューですね。

この方が素敵だと思いますよ♪

なんか、魚に例えると餌をいっぱい食べてすくすく成長した錦鯉みたいなバイクですよね。

エンジン(ミッションギア)が巨大で、そこをこのくらいきれいにしている所が流石ですね。ここがアルミ錆で荒れてるとただの金属粗大ごみですもんね。

 

f:id:nyantame:20201210235205j:plain

このエンジンだと専用のバンパーガードが絶対必要でしょうが、上手くデザインにとけ込んで嫌な感じがしませんね。

この辺りはHONDAのデザイナーさんも頑張ったのでしょう。

HIDEKI氏が無理くり付けたミニカウルも良く似合います。

氏のこだわりが感じられますね(*^^)v

 

このまま、LEDポジションライトやリアキャリアの装着を控えてしばらく乗られてはいかがでしょうか?

絶対カッコイイと思います。

必要な時にシートバッグを取り付けるので良いのでは?

なんて、勝手に思ってます(笑)

オリジナル状態ですら個性たっぷりの楽しいバイクです。

是非大切に乗り続けてください(@^^)/~~~

 

 

  追記

実は、先日秋田のバイク友達とHIDEKI氏のGLを勝手に話題にして盛り上がっていたばかりです。途端にGL復活の連絡が来たのが可笑しいです。聞こえてたのかな‥

復活しなければ狙ってたのに?‥(笑)